まずは、昨日占った 5741 UACJ (東1) ですが、明日の株価は下がりますと占いました。

結果は +69円(+3.52%) と、とんでもない上昇になってしまったので、昨日の占いは外してしまいました。

窓を開けての大幅な上昇で、占いは擦りもしなかったという感じです。

日経は今日も大きく上昇して、 +263円(+1.19%) で、その流れがこのセクターにも大きく影響を与えました。

占いの「自信が無い」は、自分のことだと言われてしまいそうです。

これで勝率187/349で、53.5%と、今週1勝1敗のイーブンとなりました。

今日の様な大外れは明日はしない様にしたいものです。

 

では、明日の株価を予想しましょう。

3433 トーカロ (東1)です。

 

 

金属製品の業種から選びましたが、やはり全く知りません。

四季報には「高機能皮膜を形成する溶射加工最大手。半導体・液晶製造装置部品向けが主力。産機、鉄鋼関連も」と書いてありますが、これすら全く何のことだか分かりません。

また「VD処理加工減退だが、溶射加工は半導体・液晶関連が想定より改善。産機向け伸長。営業減益幅縮小。減配。21年3月期は半導体・FPD向け回復で溶射加工は改善続く。産機、鉄鋼分野も拡大。中国工場減産の影響は軽微。営業益上向く」とありますから、今まで苦しんでいたのが、ようやく緩和されてきた様に見えます。

しかし、このコロナショックの影響はどうなんでしょうか?

さて、業績を見てみると、5月8日日本決算の発表がありましたが、対会社予想進捗率 : 104.8 %と、まずまずですが、やはり昨日のUACJと同じく、一昨年と比較するとかなり利益を落としています。

株価もUACJと同じく、ここ2ヶ月半は好調な株価の上昇が見られます。

月足では2019年5月の安値645円からは回復基調ですが、その前の高値である2018年2月の1,627.5円からはまだ半値戻しを少し超えた程度にしかなっていません。

ここ最近の好調な日経の動きに連動していますので、明日もダウや日経が上昇すれば、株価は上がりそうに思います。

では、占ってみましょう。

出たカードは下記の3枚。

 

 

ワンドの10逆位置、ソードの2、ペンタクルの2です。

まずまずのカードになりました。

 

ワンドの10逆位置の意味は「重荷から解放される」です。

とりあえず、株価上昇の支えとなるマーケットへの資金の流入が続く世の中の流れは、この銘柄の重荷を取り去ってくれます。

 

ソードの2の意味は「緊張状態」です。

しかし手放しで喜べるほど良い経営状態とはいえませんから、マーケットの動きにはハラハラさせられます。

 

ペンタクルの2の意味は「バランスは良い」です。

ただ、明日に限っていえば、今日の様な良い動きと同じで、バランスの取れた動きになります。

 

今の世の中の動きは経済再開へ目が向いています。

薬や巣篭もり銘柄が一服した後の今日は、この様な経済の下支えとなる業界にも良い流れを持ってきてくれています。

しばらくは、まずまず好調な流れになります。

なので、明日の株価は上がります

 

では、明日の株価をお楽しみに。