世の中、結構意味の分からんと感じるものは多い。
物とか仕組みとかでもたくさんあるが、昨日の祝日の勤労感謝とかもそうだ。
数ある祝日の中で勤労感謝って何の意味だ?
休みなんだから「いつも働いててお疲れさま」って意味なのか?
しかし、勤労に感謝するって事だから「働けることに感謝しろ」って事か?
だったらむしろ休んでないでその日はいつも以上に働くとか無給で働くとかじゃないのか?
単純に何の日とかなら「ああ、そういう名目でね」とは思うが、勤労感謝ってのだけよく分からん。
別に休みなんだからとにかく祭日でそんな意味とかどうでもいいとは思うが…
それによく考えたら元旦とかもなぜそれが休みになるのかよく分からなくなってくる。
昨日の銀座の鍼灸でもそれを言ったら考えすぎとか言われてまあそうなんだが…