気づけば息子、11ヶ月になりました。
早い。。。
最近本当に光の速さで時が過ぎて行く…アセアセ
この調子だとあっという間に1歳になりそうガーン

最近の息子の成長を振り返りたいと思います。
いつも息子の成長について、新たな発見は多々あるのですが、いざまとめてブログに書こうとすると忘れてしまう。。。笑

身長体重は相変わらずの小さめボーイハムスター
71cmの8.3kgくらい。

発声はこれまでの、マンマ、テイテイ等に加えて、ウォー、オー、という驚き?の声を出すようになりました。

流行りはブー!と息を吹き出すことで、食べている時もそうでない時もやります。

歯は相変わらず下の二本のみ。
歯磨きは食後にガーゼで軽く拭く程度。
でも自分で常にいろんなおもちゃ、タオルを口に入れてガシガシ噛んでいるので、セルフ歯磨きになっていそうな感じ。笑

行動は、つかまり立ち、つたい歩きの延長で、ソファーによじ登るようになりましたガーン
落ちる危険があるからマジでやめてほしい。
でも今のところ、落ちたら危ないと分かっているのか、登って満足して自分で降りようとはしない様子。でも油断は禁物タラー

食事中にハイローチェアのテーブルに足をかけて外に出ようとします。
今朝テーブルに体全部乗った状態で頭から落下しました。
大した高さではないし、ジョイントマットもあったので大事には至らなかったけど、こっちはヒヤヒヤタラー

ドアが少しでも開いていると引っ張って自分で開けられるようになったので、ちゃんと閉めずに部屋を離れると危険注意
引き戸も少しでも隙間を開けたままにしていると、そこに手を入れて自分で開けます。
けっこう力持ち💪

ハイローチェア、大人用のイス、おもちゃボックスなどいろんなものを歩行器のようにして、手をかけてズリズリ運びます。
ハイローチェアとかけっこう重いのにタラー
ジョイントマットの上に留まらず、そのまま床までズリズリ行ってしまうので困っています。

離乳食は三回食をようやく安定して食べるようになってきました。
ブームはあるものの、今は途中で手を出したくなる(スプーンを自分で持ちたい&食べ物を手づかみしたい)様子。
こんな感じの物食べてます。(雑タラー笑)



野菜スープは大量に作って冷凍保存してしばらく使えるので楽です。
他の料理にアレンジもできるし。
その時にある野菜をいくつか入れて、昆布とともに柔らかく煮ます。
スープも一緒にスプーンで飲んでいます。
パンにつけたりも。


大人しくしている時は、たいてい何か食べてはいけないものを食べています。
今朝はベビーバスをしまってる部屋に這って行って、石けんを持って来てかじっていました。
口のまわりブクブクしてるし、朝からなかなか刺激的な出来事でした!
急いで洗面所に行って手を洗って、口周りをゆすいで…アセアセ
朝の忙しい時間にやってくれましたニヒヒ

そんなこんなで、毎日慌ただしく過ぎていきますが、
確実に変化、成長している息子。
その瞬間を見逃したくないなぁと思いつつも、気づいたら変わってるということも多々タラー
バタバタの中でも、無事育っていってくれていることに改めて感謝です。

一歳の時はもう少し何か記念に残ることしたいなぁ…キラキラ