そういえば、岩手の旅のこと、書こうと思ってて書けてませんでした汗



Resetさん に受けた最高のおもてなしについては、前回のブログで書きましたが~、


他に何をしてたかと言えば・・・


名もないブログ

じゃじゃ麺を食べたり~


中華のジャージャー麺(炸醤麺)と盛岡のじゃじゃ麺が別物だって

ご存知ですか?!


ジャージャー麺は、中華麺に甜麺醤や赤みそで調味した肉味噌をかけて食べます。

一方、盛岡じゃじゃ麺はうどんのような麺に肉味噌をかけたようなイメージです。

面白いのは9割かた食べたら、そこにカウンターに置いてある生卵を自分で割り入れ、

混ぜ混ぜしてお店の人に「チータンお願いします」って声をかけます。
そうすると店の人がそこに熱々の出汁を足してくれて・・・
「チータンタン」というスープが出来上がります。

写真撮り損ねたけど、チータンタンはほっとする味でした。

つけめんのスープに出汁を足して飲むのと似た感じかな。



それから、自分で作った盛岡冷麺を食べたり~



名もないブログ  名もないブログ

これも劇ウマだった!!


盛岡冷麺と韓国冷麺の違いってご存知ですか?!


なんか、説明がめんどくさくなってきたのでざっくり言うと、

韓国冷麺は辛っ!!

盛岡冷麺は辛さはマイルドで酸味がさっぱりおいし~。

麺も韓国冷麺よりは少しゴムっぽくない(笑)


麺を練るところからやったんですが、小麦粉にでんぷんをまぜて練ると、

あの弾力がでるらしい。


自分で作ったながら、のどごしがとぅるとぅるでとってもおいしかったですテレ顔



あとは、自分で焼いた南部せんべいも食べたし~


名もないブログ


紅葉初めの八幡平にも行ったし~


名もないブログ


温泉も堪能・・・温泉


名もないブログ

ってこの写真じゃ分からないけど、しぶ~いお宿をResetさんがとってくれて、、、

湯を存分に楽しめる宿でした~☆

露天が何種類もあって、露天風呂のすぐ外には川が流れてて~、

夜は星が見ながら入れて最高でした!



さすがアロマセラピストのResetさん!!だったのが、

彼女はアロマオイルを持ち歩いていて

移動中の車の中でも、旅館の部屋の中でも

オイルのふたを外して置いておくだけで、

すっきり爽やかな香りに癒されました~キラ


車の中はペパーミントが爽快!

お部屋ではラベンダー(だったかな?)で

とってもリッチな気分になりました~ハート



最後に三陸の海の幸を堪能し、、帰路につきました。


名もないブログ


ほんとにお世話になりました~「ハイっ」の手


今度は東京に遊びにきてね~!