私の最近の朝は、この一杯ではじまりますキラキラ





『スタバ風ラベンダーアールグレイティーラテ』





{705EFE62-1CC8-46B7-9B9E-5140AB8B09D9}





市販のティーパックor市販のアールグレイのティーパックで作った紅茶に、ミルクを注いで、ラベンダーとベルガモットを一滴入れるだけにひひ
(私はマグカップサイズで飲んでますが、ティーカップサイズなら2㍉ボトルで1〜2滴で十分です。)



甘さが欲しいときはハチミツを少し加えますコスモス




これだけでなんどスタバのラベンダーアールグレイティーラテの味になっちゃうんですラブラブ




ティーラテシリーズが発売されて以来、ラベンダーアールグレイティーラテが好きで、スタバで働いてたときはしょっちゅう飲んでましたにひひ




でも、バニラシロップの香料と甘さが苦手なのでいつもシロップ抜き。




甘さが欲しいときは、コンディメントバー(ミルクとかお砂糖の置いてあるところです。)でハチミツをちょっとだけ加えて飲んでましたラブラブ




ラベンダーとベルガモットの香りがふわっと広がって、とてもリラックスできるドリンクなんですよーアップ




お気に入りのドリンクに似た味が家で気軽に楽しめるようになって、うれしいラブラブ




よりお店の味に近づけたい方は、お湯とミルクの割合を半々にしてくださいひらめき電球




エスプレッソメーカーなどがご自宅にあって、スチームミルクが作れる方は、最後にフォームミルクを6mm分のせると、より本格的ひらめき電球




このとき、スチームミルクの温度は66°C〜77°Cがベストですひらめき電球




お鍋や電子レンジでミルクを温めるときも、この温度を目安にするといいですよニコニコ




余談ですが、お店の通常のレシピだとお湯とミルクの割合は半々ですが、すべてミルクで作るオールミルクというカスタマイズが可能ですひらめき電球




オールミルクで作ったティーラテはより濃厚なミルクの味で、ロイヤルミルクティーのようになりますアップ




寒い冬にはオススメですよニコニコ




dōTERRAのエッセンシャルオイルをお持ちの方は、よかったら試してみてくださいねにひひ




Miyuコスモス




※上記は
CPTGセラピー等級1級の
dōTERRA社のエッセンシャルオイル(直接塗布・経口摂取可能)にのみ対応しています

他社製品については分かりかねますので、独自の判断では行わないでください。
雑貨屋さんなどで販売されている製品などでは決して行わないでください。

他社製品に関しては、直接会社にお問い合わせくださいませ。

また、dōTERRAの製品ごとに使用方法(芳香・塗布・接種)が異なります。
事前に使用方法・禁忌事項を確認し、正しくお使いください。