【やっくんDXテスト】 | 【長良川の一滴】

【長良川の一滴】

ブログの説明を入力します。
【長良川の一滴】
https://blogs.yahoo.co.jp/luciolejp

 

 

 

すっかり秋が深まるせせらぎ街道。
今年は江戸柿を吊るしました。

そしてまだまだ続く紅はるかの収穫。
最低でも二週間以上は寝かせないといけないのですが、、、
待ち切れませんので、ちょっとだけ試食してみました。

ガスオーブンやダッチオーブンも在るので
石焼芋も出来るのですが、、、、

より簡単で便利な方法を探します。

安くて面白いのが在りました。

取り寄せたのは尾上製作所の「やっくんDX」
鍋の底が外れるけど、

蓋が出来るので取り敢えず

傷ものサツマイモでテスト。

金網にそのまま置くと、蜜が出て黒く焦げそうなので

クッキングシートを敷いて20分程。
ほんのり良い香りがして来ました~。
 

(因みに白い乳液は「ヤリピン」で

乾くと黒色に変色、美味しい芋の証拠です。)

皮も焦げてないし熱々を手で二つに折ると、

バッチリの焼き上がり。
ホクホクではなく、ネットリ系の紅はるかですが

甘さも充分乗っており皮ごと美味しく頂けました。

「やっくんDX」使えます!