おむつのケーキ/ Nappy Cake | ニュージーランドの楽しみ

おむつのケーキ/ Nappy Cake

画像はこちらからお借りしています

https://www.etsy.com/jp/listing/276711744/nappy-cake-4-tier-bronze-spring-baby

 

この間、始めてこちらでbaby showerの集まりに招かれました。

もうすぐ赤ちゃんが生まれるお母さんのために、女性ばかりで週末の昼間に集まって、赤ちゃんモノのギフトをプレゼントして、軽食とスパークリングワイン(お腹に赤ちゃんがいるお母さんはもちろんノンアルコール)を楽しんでおしゃべりするという集まりでした。

 

そのすべてをオーガナイズしてくれたハナ(仮名)から、参加予定者に対して、「誰かスパークリングワイン持って来てくれる?」とか、「当日はブルーのトップスを着て来てね」とか、連絡が入るのですが、その中に、

「私はNappy Cakeを作るから。」というメッセージがあり、

Nappy Cake(=オムツのケーキ)って何?と思ったのですが、皆は「了解〜」みたいな感じで当たり前に流しているので、私も追求しませんでした。

 

そして当日蓋を開けてみたら、出て来たのが↑こういうものでした。(この写真は実際に私が見たものではなく、上記のサイトからお借りしています)

 

まさにオムツでできたケーキです!

後でネットで調べてみたら、Baby ShowerにはNappy Cakeって付き物なのですね。始めて知りました。オムツでケーキの本体を組み立てて飾り付けし、小さいギフトやぬいぐるみを載せたり添えたりするのがスタンダードの様です。もちろんここに使われているNappyはすべて、生まれてくる赤ちゃんが使うので無駄にはなりません。

 

この日の参加者はなぜか、ほぼ全員が子供の居ない女性だったのですが、一人だけ子供のいる人が居て、誰かが彼女に、

「赤ちゃんが生まれて一番必要になるものってなにかしら?」

と聞いたところ、彼女はきっぱりと、

「大きい洗濯機!」

と答えていました。

ちなみに、赤ちゃんが生まれる前にしておくべきことは、

「今のうちにたっぷり寝ておくこと。」

だそうです。

 

子供のいない私には未知の世界ですが、体力勝負ってことですね。

お母さん、頑張れ!