相変わらずな毎日ですねー。
ただやはり先週のり今週のほうが人が増えてる感じはありますね。

なんだかんだ東京はまた増え始めてるという話も、この人の多さじゃ仕方ないような気がしますけどショボーン

ただだからといってあと数ヶ月また自粛とは、もう難しいような気がする。

経済的にも厳しいよね💦

そーいや、やっとマスクと給付金申請書類届きました!

横浜市の中心部で、隣町の先輩は一週間以上前にマスクは届いていて、給付金申請書類は3日前に届いていたので、本当にうちに届くのか心配してましたが、まさかのマスクと申請書類同日に届きました❗

あとは申請してどれくらいで振込されるのかですねー。
オンラインの人は早かったらしいけど、郵送が始まった今だと処理の数も増えてそうだから時間かかりそうだねぇうーん

まぁもらえることに感謝ですね。
文句を言ってはいけない、いけないグラサン

さて、NASについて書くつもりが、たまたまネットサーフィンしていたときに見つけてしまった記事爆笑

タイトルの あなたのCLAMPはどこから です(笑)👍

ハッシュタグ「あなたのCLAMPはどこから」が大盛り上がりで緒方恵美さんら出演声優も反応 トレンドの“出発地点”はどこ?(要約) | ねとらぼ調査隊ねとらぼ調査隊が調べてみました。リンクねとらぼ調査隊

 

CLAMPを知らない人もいるかもしれませんが、ガードキャプターさくらはNHKのアニメもやっていたので知ってる人も多いのではないでしょうかウインク


ちなみに私のCLAMPは魔法騎士レイアースがおそらく最初ですチュー

Xとどちらが先か微妙なところではあるのですが、おそらくレイアースかな。

年齢がバレますが小学生のとき、なかよし本誌で読んでいて、アニメも見てたし、今でも主題歌だったゆずれない願いはカラオケで歌います(笑)チュー


そこから色々読みあさってますが、実は聖伝と新春香伝あたりは読んでないんですよね。

知人からは聖伝はオススメされているんですが、文庫本の聖伝が全巻安く揃っているとこに出会えずそのままになってました滝汗

知人からはB6版をオススメされましたが(笑)


でもやっぱカラーの絵とかとってもキレイですよねー。

聖伝なんか特にカラーの表紙のイメージ強いです。

絵は特徴的だから好き嫌い別れそうですが、あの当時のなかよしってカラーの色使いとかとってもキレイな作家さん多かった気がしますラブ

勝手な私の思い込みかもだけど(笑)

セーラームーンもミラクルガールズもレイアースも。

セーラームーンなんか今でも画集、プレミア価格でやり取りされてますもんね😱


ちなみに私のCLAMPはレイアースからでしたが、好きなCLAMPはXXXHOLiCかGATE7か合法ドラッグですかね照れ

XXXHOLiCや合法ドラッグは大本は繋がってますが、起こる出来事は1話もしくは数話完結型のストーリーだったところ、GATE7は京都が舞台のファンタジーというところがツボでしたニコニコ


ツバサもいいんですが、ちょっと長くて(笑)びっくり

XXXHOLiCの世界とリンクしているのは本当に面白いと思ったんですけど、一気読みしないと話忘れちゃって読み直す必要があるという(笑)


ただCLAMPの書かれる作品って結構、完全なハッピーエンドって少ないですよね??

ANGELIC LAYER あたりのイメージしかないキョロキョロ

まぁそこまでよみこんでないかもですけど(笑)


あとエンドと言われるだけのきちんとしたラストを描かれているもののほうが少ないのかもしれませんが😓


X しかり、XXXHOLiCしかり、東京BABYLONしかり。

まぁXもXXXHOLiCも完結してませんけど(笑)ニヤリ


レイアースも1のラストは衝撃的でした笑い泣き

すぐ2があったから良かったけれど(笑)


レイアースもXXXHOLiCもXも、大体結構重要なキャラか主要キャラのとこで悲しい事実が出てくるからそのイメージが強いんですかねショボーン

それこそドラクエとかFFとかのように、ファンタジーで最初から敵でそれを倒して終わりという話ではなく、どこか一捻り加えた作品が多いですよねびっくり


まぁだからこそ根強いファンがいらっしゃるんでしょうねー👍


私としては早く他の作品も続きが読みたいです(笑)

クリアカード編もいいんですけど、やっぱXXXHOLiCが好きラブ

Xはいつ完結するのか…ショボーン

ガラスの仮面と同様、私が読んでいるうちに完結してもらえたら嬉しいなぁぐすん

イタキスや傀儡師リンとかのようなラストは寂しいですえーん


最近は漫画家さんが亡くなるニュースが多いので寂しいですね。

最近だとジョージ秋山さん、野間美由紀さん、ちょっと前には森永あいさん、あさぎり夕先生。

みんな昔読んでいた漫画の作者さんで好きな漫画だったので、もう続きや新作が読めないのは本当に寂しく感じますショボーン


野間美由紀さんにいたっては、和田先生の死因で炎上したこともあったのに、和田先生と同じ死因のようですねポーン


やはり漫画家さんは短命な方が多いんですかね💦


ストレスと腱鞘炎や腰痛など抱えている病気は多そうですよね滝汗


途中で新作を書かなくなる少女漫画家さんとかも多いですし。

ちなみに私、少女漫画のほうが読む量が多いので青年、少年の漫画家さんは詳しくないんです💦

まぁ青年、少年漫画家さんもいるとはおもうんですが💦


猫山宮緒先生、葉山萌葱先生、早稲田ちえ先生、武内直子先生、立川恵先生、あゆみゆい先生、牧村久実先生、松下容子先生、ぷろとん先生、斎藤いとこ先生、立花晶先生、望月花梨先生などなど。

私の中高生のころの好きだった作家さんたちですラブ

出てきた順なのと、調べているわけではないのでもしかしたら、秋元美奈先生のようにハーレイクインとか六本木綾先生のようにレディースコミック(?)へ異動していることもあるようなので、まだ描かれている先生もいらっしゃるかもしれないんですが滝汗


もしもそれであれば大変失礼しました🙇

修正するので教えて下さい💦


ちなみに早稲田ちえ先生のNERVOUS VENUSの続きと松下容子先生の闇の末裔の続きを切に望みますえーん

できたら斎藤いとこ先生のさすがの南ちゃん、続編もちょー読みたいですけど(笑)👍


本当にみんな好きな作者さんなので、寂しく感じますショボーン

あと年を感じますね(笑)

でもそんな中でも、仲村佳樹先生や日高万里先生、由貴香織先生、羅川真里茂先生、日渡早紀先生、吉住渉先生とかのように変わらず書き続けていらっしゃる方には頭が上がりませんねびっくり


本当にすごいと思います❗

しかも仲村佳樹先生は今も本誌ですもんねー!

スキップビート、今では数少ない少女漫画で発売日に買う漫画ですお願い

やっぱこの年のなるとキングダムとかの青年漫画を買うことのほうが多くなってきてるのでチュー


さて随分語ってしまいました。

そのうち好きな漫画について語りたいなぁ照れ

今度こそNASについて書こう!