3人目、かわいすぎ問題。 | りんりんLife〜3人いてもまぁなんとかなる!〜

りんりんLife〜3人いてもまぁなんとかなる!〜

小学一年生長女ねね、幼稚園年少次女あーちゃん、1歳自宅保育長男べびちゃんの子育て母さんです!

3人と愉快でバタバタな毎日を綴っております。

母であり妻でもあり女性でもありますので、多方面に興味があります!
余裕があったらlikeも綴ってみようと思います。

我が家には3人の子どもがいます。上の2人は女の子、そして3番目は待望の男の子。
この末っ子べびちゃんが…とにかく、もう、かわいすぎるんです!

上の子たちのときももちろんかわいかったけれど、3人目ともなると親の心にも少し余裕ができて、ひとつひとつの仕草や表情をじっくり味わえるようになってきました。
しかも、お姉ちゃんたちに囲まれて育つ末っ子男子べびちゃん。
愛され方も、甘え方も、ちょっと特別。

今日はそんな“かわいすぎる”我が家の末っ子男子べびちゃんについて、上の子育児との違いや、日々の癒しエピソードをまじえて書いてみようと思います。









【上の子育児との違い】

ねねのときは、初めての子育てでとにかく毎日が手探り。
赤ちゃんについて育児書読んだりネット検索ばかりしていた気がします。
早く歩いてほしい、早くしゃべってほしい
——そんなふうに、どこか“成長”を急いでいたように思います。

あーちゃんはというと、人見知りも場所見知りも強くて、少しでも知らない場所に行くと大泣き。
しかも泣き声がとにかく大きくて😨
外出のたびにヒヤヒヤ😱😱😱
毎日がバタバタで、「育児って大変…」と感じることも少なくありませんでした。

でも3番目の男の子べびちゃんを迎えてからは、気づけば気持ちに不思議な余裕ができていて😳
ちょっとくらい泣いても
「大丈夫大丈夫😌」
と、どーんと構えていられる自分がいます。

そして何より自分の中で大きく変わったのは
「早く大きくなってほしい」ではなく、
「どうかゆっくり大きくなってね」と思うようになったこと!
1日1日を味わうように、成長を見守れるようになったのは、きっと3人目だからこそだと感じています。



【お姉ちゃんたちの反応】

べびちゃんが生まれたとき、上の子たちはまだ幼いながらも“お姉ちゃん”としての自覚が芽生えたようで、それはもう大喜び😆😆😆
特にねねは「わたしがだっこする!」「おむつ替えたい!」と張り切ってお世話モード全開。

それを見ていたあーちゃんも「わたしもやりたい!」と目を輝かせていました。でも、まだ小さな体では上手に抱っこできず、「ねねだけずるい!」と悔しくて大泣き。
その姿に母さんも思わず笑ってしまいましたが、手で支えながら一緒に赤ちゃんを抱っこしました。
その瞬間、あーちゃんの顔がぱぁっと明るくなって、ようやく満足そうにニコニコしていたのを、今でもはっきり覚えています。

そんなふたりに囲まれて育つべびちゃんは、まるで“小さな王子様”。どこへ行ってもチヤホヤされて、お姉ちゃんたちの間を自由に行き来して甘え放題です。
ときにはエルサのドレスを着させられたりカチューシャつけられたりとありますが😅
本人はまんざらでもない様子でニコニコ。

きっと、この姉ふたりに囲まれて育つ環境だからこそ、弟は人懐っこくて甘え上手🥰
家族みんなからの愛情を一身に受けて、のびのび育っている気がします💪



【かわいすぎるエピソード💕】

毎日のように「もう、かわいすぎる〜!🥰🥰🥰」と思う瞬間があって、正直書ききれないほどです(笑)
その中でも、今しか見られない“赤ちゃん男子”の愛しさが詰まったエピソードをいくつかご紹介します。

■ まだお話できないけど全力で伝えてくる

言葉はまだ出ないけれど、指さしや「あー!」「うー!」と全身を使って気持ちを伝えてくる姿がたまらなくかわいい。
欲しいものがあると、眉をキュッと寄せて真剣な顔でこちらを見つめてきたり、怒っている風でもどこかユーモラスで笑ってしまいます。

■ お姉ちゃんの真似っこばかりする

ねねやあーちゃんの動きをじっと観察して、同じようにまねっこ。
最近では、「はいチーズ!」とスマホで写真を撮るときに、ポーズをとるように😳
まだピースはうまくできないけれど、なぜか人差し指を一本立てて“ピースっぽいポーズ”をキメ顔で披露🤣

その姿がもうたまらなくて、こちらがニヤニヤしてしまいます。

■ 泣いても笑っても許される“最強スマイル”

イタズラしてティッシュをばらまいても、知らんぷりしながらニコ〜ッ😄😄😄と笑うその顔に、こちらも思わず「もう〜かわいいなぁ😍」と苦笑い。
まだ何もしゃべれないけれど、その分、表情ひとつひとつにピュアな魅力が詰まっていて、つい甘やかしてしまいます。







【さいごに】

3人目ということで、育児にも少し余裕ができた今。
赤ちゃん時代の一つひとつのしぐさや表情を、心から「かわいいなぁ」と感じながら、ゆっくり味わうことができています😌

「早く大きくなってほしい」
と願っていたねねの頃とは違って今は
「どうかこのまま、ゆっくり大きくなってね」
と思わずにはいられません🥺✨
お姉ちゃんたちに囲まれて、たっぷりの愛情の中ですくすく育っているべびちゃん。
毎日があたたかくて、やさしくて、少し笑えて、すごく幸せ。

この“かわいすぎる”日々を忘れたくなくて、こうして言葉に残してみました。
きっと何年か後に読み返したとき、「あぁ、あの頃本当にかわいかったなぁ」って、今の気持ちを思い出せる気がします。