2016年2月14日TTRE『TTRV 2016』@表参道GROUNDに参加しました。


昨年はITPF限定でしたが、今年はみーんなでバレンタイン当日に。


開場中のBGMが女性ボーカルの楽曲ばかりでかわいい。今はいろんなところでご挨拶を交わす日みたいになってますが、やっぱりバレンタインは女性がちょっと奮起する日のイメージが強いですよね。女性ボーカルの歌には無意識に感情移入できてしまうから、この時点でもうそわそわが増してます。どの曲も可愛くて、でも強いなー女の子って感じ。いいですね。


そして、始まったライブ。甘い時間、なんて言っていられないくらいオープニングから情熱フルな楽曲が、どんどんどんどん続きます。気持ちも身体も跳ねる跳ねる。まだ音源になっていない新曲たちも違和感ない盛り上がりで楽しいー。アレンジで雰囲気もがらり。あんなにはしゃいでいた楽曲が大人顔に変身していたりして、新鮮で楽しいです。


ほぼRAG FAIRのみなさんが来てくださって、RAG FAIRさんの楽曲を2曲。バンドのみなさんと一緒でしたが、驚くほどはっきりと4人の声が聴こえて、それが聴きたかった歌声で、心臓ががちんがちんになりました。


アンチバレンタイン派だったけれど、乗っかってみる・・・って肯定してライブしてたのに、最後の最後でひっくり返したかと思ったら聴き慣れたイントロが始まって。それだけでも充分にうれしかったけれど、ジュンコさんが来てくれて、ほぼズボンドズボンのお2人で『チョコっとgive』を。思ってもみないことに全部の気持ちがぎゅーっと掴まれちゃいました。


礼央さんの楽曲も、TTREにはTTREの、RAG FAIRにはRAG FAIRの、ズボンドズボンにはズボンドズボンの表情があって、それがバリアフリーに繰り広げられるステージで瞬間的に切り替わります。
礼央さんの表情も。そんな礼央さんにひっぱられて、会場中も息つく暇なくあっちに行ったりこっちに行ったり。いそがしくって楽しい。


意識してそれぞれのスイッチを入れ替えてるのかな。それとも気持ちがボーダーレスだから自在に切り替わるのかな。巧みなリードに気持ちよく酔えました。すごいです。


夢みたいなライブをご一緒していただいたみなさんありがとうございます。


お友だちとも一緒に参加できてよかったです。飛んでくるチョコが怖くって逃げたり避けたりしていたら、ライブの終わりにお友だちがキャッチしたのをくれました。おぉ、すごいね。ありがとうございます。


バンドのみなさん 洋輔さん 加藤さん 健一さん ジュンコさん贅沢で豪華な時間をありがとうございます。


そして、礼央さん TTREライブから、ほぼRAG FAIRさんのステージやほぼズボンドズボンさんのライブへと、いろんなところに連れて行ってくださって、驚きとうれしさと楽しさで気持ちがぱんぱんになってます。身体中で堪能しました。すごいです。本当にどうもありがとうございます。


私にとって2016年最初のライブ。今年も礼央さんのライブで幕を開けられたことをすごい幸せに思います。


今年もよろしくお願いします。


本当にありがとうございます。


Happy Valentine's Day !!