体の疲れ。。 | Pleasant Designのブログ

Pleasant Designのブログ

広島を中心として、周辺環境の自然を利用し、
科学的に分析して、快適な住まいをご提案します。
ファイナンシャルプランナーとして、
イニシャルコストだけではなく、ランニングコストも
トータルで本当は何が大切なのかをご提案します。

こんにちは、川端です。
最近、息子の蒼也が、だっこしてくれとせがみ、
家でくつろげなくなってきました。
子ども達を見ていると、性格がこうも違うのがと、
本当にびっくりします。
湖子は、私達が蒼也の相手をしていても、一緒に遊んでもらっている気になり、
ケラケラ、笑っています。
ですが、蒼也は自分が遊んでもらっていないと、一人だと感じるらしく、
すぐにぐずります。
あるお客様に子育ての初期はすべての子供を平等に接しなければならないと
思っていたとのことでしたが、本当はそうではなく、子供達もそれぞれ特性があるので、
平均的に愛情をかけるのではなく、必要な子供に愛情を多く与え、
その時必要ではない子供には、与えなくてもいいと、お話してもらいました。
なんとなく、今それが分かる気がします。
子供達の愛情の感じ方はそれぞれで、結局は2人が満足する形なればよいので、
親主観で、考えてはいけないのだなと、最近感じています。
ですが、妻は現在、肩がおかしくなり、
私も背中の痛みが取れません。
早く、子ども達が歩くようになり、疲れてよく寝ることを本当に願います。
来週の休みは交代で、マッサージでも行って、
体をリフレッシュしたいと思います。