実は4月からちびたちが通っている幼稚園が
聖母幼稚園と言って、世界平和記念聖堂のすぐ横の幼稚園です。
実葉、私の両親はクリスタンだったので、
小さい頃は良く教会に言っていましたが、
先週の土曜日のよる、聖母祭という幼稚園のイベントで
久しぶりに教会に入りました。
広島で生まれ育ったかたは良くご存知の教会みたいですね。
建物も戦後という背景もあり、お金をふんだんにつかったという訳ではなく
質素でかつ、尊厳な空間でした。
キリスト系の幼稚園だから、入れた訳ではなく、
実は妻が卒園したからという理由だったのですが、
なかなか面白い幼稚園です。
実は6月は行事が盛りだくさんで、
バザーなどあるのですが、お母さんだけではなく、
お父さんも手伝います。
それを父の会というのですが、
何と、10人以上のOBのお父さんがいます。
自分の子供が卒園したのに、幼稚園の行事を手伝うというのは
なかなか強者かと思います。。。
私も大阪出身で、いろんな人をお知り合いになりたいというのもあり、
双子で普通の倍お世話になっているというのもあり、
参加します。ワタアメ係になりました。
6月12日 幼稚園でワタアメを作っています。
よろしければ、からかいにきてください。
この聖堂はもちろん西洋の文化ですが、
窓は松や梅など日本的な要素が入れられています。
この感覚が今でも傑作建築と呼ばれている理由だと思います。
