※マタニティ期間の振り返り日記です
ピンクハート16W3D @5ヶ月ピンクハート

5カ月に入った最初の戌の日に安産祈願に行きましたハート

{E29695E9-D92B-44EC-A62A-510E3ED81317}

夫と、私の母と3人でお参りニコニコ

{EB0574A6-A7DD-496C-82BF-2DB32E79F986}


{E3230234-9234-49FF-A2A3-A8FC819A65F8}


祈願初穂料は、コチラに入れて持参。

{B736BBC2-F692-4C01-B03A-6C3CCEC49069}

あと、私の産院では腹帯は使わなそうだったので、、
パンツタイプの妊娠帯を持参しましたニコニコニコニコ

{1CF039BC-5CEC-4B99-91DA-08A46AA2B525}



{EFFAED47-483B-4276-A675-2D17A5A1232C}


この妊娠帯パンツ、すごく使いやすくて、、色違いで買って、出産当日まで、スカートで外出する日はいつも履いていました爆笑爆笑

妊娠中期頃から、出勤日はスカート、というかワンピースしか着ていなかったので、毎日着用ハート

出産まででもとを取るくらい、はいたと思いますニコニコ笑。

逆にあまり使わなかったのが、ベルトタイプの妊娠帯。

お下がりで、トコちゃんベルトをいただいたのですが、、腰痛にもならなかったので、妊娠中は使わずでしたタラータラー

と、話はそれましたが、安産祈願では、お祈りしてもらって、絵馬を書いて。

戌の日ということで、混んでいましたが、平日だったし、朝早めに行ったので、お昼前には終わって、ランチを食べに行けましたハート

崎陽軒でランチコースを爆笑

{2AFBE6B0-7854-49B4-84CB-0E6549153785}

5カ月に入っても、まだつわりが残っていたけど、完食爆笑

つわり中は中華が食べやすくって、よく中華を食べてましたラブラブ

この日は母が実家からお赤飯を炊いてきてくれたので、翌日、夫の実家にもおすそ分けニコニコ

{CA4D6992-2296-4136-91D0-9D0A744289F3}

そこで、私は初めて新しい車に乗ったのですが、、つわりもあり、車酔いでダウンタラータラー

帰宅後は全く使い物になりませんでしたガーン
普段はそんなに車酔いもしない方だけど、これも妊娠あるあるなのかなーリムジン後ろリムジン前

仕事中のタクシーでも、酔っちゃう事があって、困ったなーと思っていたけど、それもいつくらいだったか、知らないうちに治りました。