新学期です。おはようございます~☀


写真は 駅前にある タルトドットコーヒー☕

🍋レモンタルトが マーガレットの様で、カワイイです(先週辺りから Instagram経由でアメブロ投稿できなくなりました…❗困ります…💧) 


うちの娘は コロナウィルスワクチン接種の副反応により、目眩を発症&起立性低血圧で血圧を上げる為に服薬と、自宅で療養中(2021年10月〜)でした。それで特にブログに載せたい話題も無く、約1年半が過ぎ…。


つい先月、高校2年生の3月のこと、

校長先生から「原級留置」と伝えられ、留年になりました。高校2年を2回目…!今日から新学期です!


新しい学年カラーの 体操着一式と校章と室内履きシューズを買い揃え直して、更に、文科省の新カリキュラムに変わった学年に編入するので、新しい教科書と副教材を買い替え…!


予想外の出費でしたが、通信制高校などの新しい学校を選び 入学して通うよりかは、いくらか気が楽で~。初日、行きだけは高校に送り 保健室で先生方とご挨拶をしましたが、クラスの雰囲気とか…、親としては なにかと心配です。


新しい担任の先生は この高校にも長くて優しくベテランな先生で、先月のうちに面談をしましたが、親子で安心しています。


そして、今週末から うちの娘は、電車で30分かかる

「美術予備校」にも通い始めます。美大受験を目指し、今週からガイダンスを経て授業開始なのですが、


体力がもつかな…?!


春期講習2日間で受講した「静物デッサン基礎コース」は、「基礎」のコースを選んでいるし 雰囲気も良く

(実践コースの教室を覗いたら、凄く高いレベルだったそうです…) 楽しく通えていました。


階段の昇り降りだけは、

まだ 目眩が少しだけ残っていて、ふらついて辛いそうなので心配ですが、

昨日も 自転車に乗って高校を往復してみたり、多めに歩いて、復帰訓練をしています。体力勝負ですね~