災害で電気や機器がなくてマイナカードが使えない、というときも、マイナカードはちゃんと管理してないといけないと思う。

 

火事場泥棒に盗まれたら、どんなことになるんでしょ。

 

 

マイナカードの紛失届を出していたにも関わらず、そのカードでなりすました外国人女性が逮捕され裁判になり、初めて他人のマイナカードだとゲロった案件

 

 

ところで、今、上の記事を読み直して、マイナカードと一言も書いてないことに気がついた。マイナカードで不正があっても、いわゆる報道しない自由だね。

 

読売はマイナカードと書いてないけど、毎日はマイナカードと書いてる。

 

 

高齢者がマイナ保険証と暗証番号を老人ホームにわたして管理されるようになったら、何が起こるんでしょうね。年金のネコババでは収まらないと思う。その人の全人生ののっとりが起こる気がする。そういう事件が起ころうと、読売は報道しないに100万バーツって気分ですかねえ。

 

マイナカードの不正利用は、すでに起こっていると思う。たまたま1件だけ発生したなりすましが事件になるってこと、ありえない。すでに起こってるマイナカードの不正利用のなりすましは、報道しない自由により、報道されてないにも100万バーツって気分です。

 

上は、逮捕、裁判という事態になったので、やむおえず報道した、に100万バーツって気分です。