2022/02/27 日曜日 太陽

 

 

今回は

 

アベレージサイズは40cm以上です、(25cm前後は居ません)ポンド内に50cm前後の魚は約70%います、最大サイズは約80cmとなっています。

というジョイフィールドさんへ行ってきましたキラキラ

 

 

9時半頃到着車

 

 

受付で初めてですと池の説明を受けて

アベレージが大きい事、数釣り場ではない事、

自然のものを食べていて餌(ペレット)ではないので

頑張ってとしか言えないと教えていただきました気づき

 

↑行く前に調べ済で最近数釣りしてなかったので大物狙いで腕試しにここを選びました

 

 

 

 

早速開始キラキラ

まずは一通り投げてみることに。

 

 

泳いでいる姿も見えないし 

軽めのものを投げても追いかけてこないので

底責めに変更。

 

 

水が濁っているので当たりがない限り反応は分かりませんが

足元までくれば見えるので追いかけてきてた事はわかりました気づき

 

なので何度か投げていると1本目うお座

 

 

 

 

その後は釣れず色々試すも追いかけてくる魚すらいなくて

 

釣れない時間が続く真顔

 

 

終始風も強くていろんな方向から風がくる

そして粉雪も降り雪曇ったり晴れて天気が良かったり

忙しい天気でした無気力

 

 

オレ金5gのスプーンを持って

空いた場所に移動ダッシュ

 

 

そこで2本うお座

 

 

 

 

 

その後元の場所に戻るも釣れず

少し入った場所↑の方が相性良かったのかな。

 

 

14時前に終了し

 

釣果は3本でしたうお座キラキラ(ここの池では小さい方だと思います)

スレがかりも2本ほど汗うさぎ

 

 

 

風が強くて思うような釣りが出来なかったな無気力

 

スプーン投げたのも、色々試したのも久しぶりだった笑

 

何投げようか考えるも

ペレットを意識したものしか持っていなかった事に気づき

選ぶほどのルアー持ち合わせていなかった笑い

 

 

 

 

 

 

初めての場所はいつも釣れないのでここも攻略して

今回会えなかったビッグトラウト釣りたいなキラキラ

 

 

 

 

余談ですが

小さいサイズが釣れたらここで生まれて育っている魚らしいですにっこり

 

 

 

 

 

pfs着てモチベーションup下矢印

 

 

ジョイフィールド in津金うお座下矢印レギュレーションチェック

 

 

 

 

フォローしてね