スマート家電を使ってみたい!と

導入したアレクサ。

設定を後回しにしているうちに億劫となり...。

 

今最も使っているのは「タイマー」です。

それも息子のゲーム時間の設定。

 

「アレクサ、30分タイマーして。」

 

ゲームを始めると同時に

息子が自分で声をかけます。

 

「アレクサ、ストップ」

 

止めるのも息子が自分で。

 

 

たったこれだけの

ものすごーく単純なタイマー機能。

 

ですが「声」で設定できるところが

素晴らしい。

 

ボタンを押したりスマホを開いたりの

手間がなく便利。

 

タイマーを忘れてゲームを始めても

すぐに声をかけて設定。


肝心のゲームのやめ時ですが、

アレクサをストップしたあとの数分

キリのよさそうなところで

自分からゲーム画面を消す習慣がつきました。

 

「時間だよー」

「もう終わりだよ」

「いつになったらやめるの?怒」


と言ってたわたしのストレスがゼロに!

 

ありがたいです、アレクサ。