昨日読んだ本、
「予約殺到の東大卒スーパー家庭教師が教える中学受験自走モード親ができること」
その中から今息子に取り入れたい2点。
・低学年の勉強はスローペースでも十分
・そのかわり没頭体験をしよう
この類いのことは
色々なところで聞きます。
通っている花まる学習会も同様。
基礎の読み書き計算と学習習慣は当然のこと、でもそれ以外は好きなこと(特に外遊び)に没頭しよう、みたいなかんじです。
スローペースって
息子にとってはどのくらい?
乗り気でない学習には
やる前から反応も悪ければ、態度も悪い。
やったとしても
せいぜい5分10分が限界。
わかりやすい性格‥。
平日は20分(+学校の宿題15分)
土曜は20分×2回
これが机の前で鉛筆を持てる限界。
すでにスローペース笑
これ以上減らすと基礎も習得できない。
検討の余地なし!
ただ、最近のかけ算プリントに
乗り気にならないのは
難易度が高いからなんだろうと思います。
そもそも自分がやりたい遊びでも
うまくいかないとできないだのなんだの、
ワーワー文句を言うことが多い息子。
ハードルを低く、量も少なく。
計算と漢字の学習を変えてみます。
プリントは細切れに1日に何回も、かな。
アプリやカードゲームでの学習を増やすかな。