この記事は、ムスコが低学年からお世話になっている「理数系専門塾エルカミノ」の思い出記事ですうさぎ


低学年時の思い出投稿が続きましたが、

少しずつ高学年の話も交えていきます。

そして、おそらく更新頻度が落ちていきます笑

でも、ゆるーく定期更新はしていきますね。


気になる方は、ぜひ体験へ行ってみてくださいランニング

 

 

ふとん1ふとん2ふとん2ふとん2ふとん2ふとん2ふとん2ふとん2ふとん2ふとん2ふとん2ふとん2ふとん3

 

無事「進級テスト」に合格し、高学年授業、いわゆる新小4からの授業を受けて丸1年とちょっとが経ちました。


エルカミノで学んで、なにが印象的だったか?

と問われれば、真っ先に答えるのは、

「演習型」の授業であるということです鉛筆



算数の授業であれば、こんな感じです下矢印

(担当講師により多少の差はあるでしょうが、よく授業まわりのことを家で話すムスコ赤ちゃんにヒアリングをして「だいたいこんな感じのようです」という一例を挙げます)


星冊子形式のテキストが授業のたびに配布されます。

(この点、サピやグノと同じですが、大きめサイズのプリント折りたたみ式ではなく、製本された冊子になっています。各ページの下や右側は余白がたくさんあります。)



星冒頭で少しだけ、その単元の重要事項や重要トピックについての説明があります。



星指定された問題を解きます。いちばん早く解き終わった人が挙手手します。

(終わってしまった子は次の問題などを解いているようです。)




星一番手が挙手して◯秒、あるいは指定時間になったら挙手した人が自分の解答を言い、異なる解答をしている人がいれば(言いたい場合は)それも発表し、「なぜその答えになるのか?」を説明します。



星担当講師から、発表した人に対する解説の補足と別解についてフィードバックがあります。



星「基本問題」「応用問題」「入試問題」と大きく3部構成になっているテキストは飛び飛びで進み(授業直後のムスコ赤ちゃんのテキストを解いた跡から推察…笑)、4年生なら約90分の授業で応用問題や入試問題までいきます。

(どの校舎も4年時の通常授業ではクラス分けがありません……つまり、全クラスともだいたいこのスピード感です…たぶん)



星5年生だと、1コマ目のSクラス90分で応用問題にいくこともあるようです。2コマ目のHLクラス70分では応用問題と入試問題を中心に取り組みます。

2コマ目が復習単元などという位置付けではないので、週1回で3時間弱たっぷりと?算数冊子と格闘します。



星演習の時間中に指定された問題が終われば、冊子内の別の問題(おまけ的についている算オリ系の問題や授業編のページの残りなど)をやるか、「おかわり問題」のプリント課題などがもらえます。とにかく手持ち無沙汰で退屈することはありません。



星冊子の残りは宿題!



ご覧いただくと分かる通り、講義がほとんどないのです。

予習前提では決してなく、考え方の原理原則を知ってさえいれば、「一を聞いて、九くらいまではできるよね?」という印象も受けます。



新小5ムスコ赤ちゃんぴかりんいわく、

「何もかも教わらないほうがワクワクして楽しい」

「わかっていることに対する説明を聞く必要がないのが心地いい。とりあえず解き進めたい」

「真っ先に解ければ自分の考えを聞いてもらえるから、説明の練習になる」

とのことです。

確かに、現段階において、ガチで先取りしたり兼塾したりはしていませんが、「ついていけずに困る」ということはまったくありません。



積極的な先取り学習や超人的な処理能力や記憶力、ぶっとんだ算数能力を備えているわけではない原級カメっ子🐢でも、算数授業は楽しくてしょうがないのことアップ

カメ🐢にもいろいろなタイプがいるということでしょうか。



ちなみに、5年生になってからは、

国語、理科、社会も手を動かす時間がかなりのウェイトを占めているようです(ムスコ赤ちゃん談)。




塾紹介の動画や代表の著書でも言っていますね、、

「できる子に合わせて授業が進んでいきます」と。


ーーー

もし、ウサギが適切なコーチから指導を受けていれば、カメに負けることはなかったでしょうし、素晴らしいアスリートに成長したかもしれません。ウサギは“算数が好きな子どもたち”で、そのコーチが我々。ウサギの長所を伸ばす塾がエルカミノです。

引用元

ーーー


カメ🐢でも生き抜けます、とは書いていませんけどね笑い泣き



そして…このやり方が、「魔の5年後期」に吉と出るか凶と出るかわかりませんが、親目線で見ると、今のところは大きな問題はなさそうかなーとは思っています。



我が家のカメよ、

ウサギ達に揉まれて楽しんでおくれ。



さらに気になる方は、こちらをどうぞ!▼