この記事は、ムスコが低学年からお世話になっている「理数系専門塾エルカミノ」の思い出記事ですうさぎ

過去記事をリライトして投稿していますが、

2024年現在の状況とは異なる可能性があります。

気になる方は、ぜひ体験へ行ってみてくださいランニング

 

 

ふとん1ふとん2ふとん2ふとん2ふとん2ふとん2ふとん2ふとん2ふとん2ふとん2ふとん2ふとん2ふとん3

 

 
2019年秋に資料請求させていただいてから
絶賛追っかけ中(笑)の
理数系専門塾エルカミノ
 
決して規模が大きい塾ではありませんが、
その対応がとても素晴らしいと感じたので
備忘として残しておきます。
 
 
入塾可能性の高い校舎の見学について

 

3月のコロナ影響により、

本来3回だった新小1公開体験授業が1回に。

これにより、元々複数の校舎で体験申込をしていた我が家は、

入塾可能性が高い校舎の見学ができなくなってしまいましたえーん

 

このことを相談した時、考慮の末、

低学年のクラスの見学を(おそらく、ものすごく特別に)

許可いただいたのですアップ

 

「せんせーい、来週は授業ある?」

と聞く新小3子ども達にも

「塾で考えて決めるから待っててくださいね。

決まり次第、おうちの方にお知らせしますからね。」

と回答していました。

(相変わらず、子どもに対してもちゃんと敬語!)

 

 

ひと足先に休校を決定した塾!?

 

外出自粛要請や緊急事態宣言が出てから、

あんな業界やこんな業界も動き出しました。

 

そんな中、エルカミノは、

2020年3月30日には新小1ムスコ・ぴかりんが通うかもしれない低学年クラスは

早々に休校が決定したとの連絡がありました。

 

体験に申し込んだ家庭すべて(感染対策等で当日参加していない家庭も含めて)にメールがありました。

その時のメール文から一部を抜粋。

 

ご家庭で学習していただくために、4月に予定していた算数の授業教材と宿題教材を郵送いたします。
来週にはお手元に届く予定です。
解説の動画も配信いたしますので、動画を参考にぜひ取り組んでください。
感染防止のために体験授業をキャンセルされた方にも、お申込み時の住所にお送りいたします。
家庭学習にご活用ください。


4月受講費、教材送付費用、動画配信費用をいただくことはございません。
入塾される方には、5月以降に入塾をお
申し込み後、5月授業分からご請求いたします。
授業開始の日程が決まりましたら、改めてご連絡いたします。
よろしくお願いいたします。

 

 

 

そして問題と動画が届いた!

 

元々、入塾手続きは4月の初回授業後に行う予定で申込用紙を配布いただけることになっていました。

 

……が!

4回分の授業で使うプリント(授業終了後の宿題付き)が郵送で、

これから順次アップされるという動画の1回目のアクセス先がメールで送られてきました。

これが、緊急事態宣言(1回目)翌日の4月8日。

 

つまり、入塾してくれるかもわからない新1年生の各家庭にこの対応!

他の塾をそこまで知らないので

比較のしようがないですが、、、

もはやネ申です。✨

 

しかも、

さっそく問題に食らいついたムスコ・ぴかりんとともに、

親子で解説動画を見たら、、、

エルカミノ創設者の村上代表が登場。

もはやネ申です。✨(2回目)

※プリントの一部や動画のキャプチャを載せたいところですが、自粛します!

 

 

 

一連の対応で感じたこと

 

塾もれっきとしたビジネスですから、

新小1という新たな顧客層にむけてできるだけのことをするでしょう。

ただ、誰もが日々変わる情報に翻弄されてしまうような状況下で、

スピーディーに判断・通知し、自宅学習のフォローアップまでしてくれるなんて…と

感銘を受けたことには変わりありません。

 

 

他のブログや某掲示板を見ていると、

エルカミノの授業でやっていることは

家庭(いわゆるパパ塾やママ塾)でもできるのでは?という声がたまに散見されます。

確かにそうかもしれません。

語弊を恐れずに端的に書くと、新小1は

パズルと精読と、くもんのドリルだけですからね。

 

 

でも、これは入塾してみてもいいかな!と感じてしまうのでした。

あと3回。

いただいた自習プリントと

今後配信予定の動画と

何より、まだまともに小学校に通えていない

新小1ムスコ・ぴかりんの様子を見て、

最終的に判断したいと思っています。

 

先日のエルカミノの体験授業後から、

ようやく重い腰を上げて始めた家庭学習を加速…

いや、、ゆるーく継続させるためにも

十中八九、お世話になると思うのですがw

 

----

 

だそうです。

 

ただ、いま思い返しても、これは入塾の大きな決め手になったことは

間違いありません。

 

その証拠に(?)、

他塾の体験(四谷大塚の冬期講習(無料)、早稲アカの)では、

授業は工夫を凝らした楽しいものでありながら、通わせる場として

(私とムスコの)心が大きく動くことはなかったからです。

 ※当時は、各塾合格実績の重要性よりもフィーリング重視でした……