2学期が始まり、すごく忙しい!と言うわけでもないけど、子どもたちが寝て落ち着く頃はヘトヘトでなかなかブログ書けず
術後の傷の痛みですが、感覚が戻ってきているのかまだピリピリジンジンは続いています
脇から胸にかけてのリンパ液がたまっているであろう部分はすこーしずつ引いてきている気がします。
だいぶ手は上がるようになってきてるけど、まだ怖くて肩回しなど思いきり出来ませぬ
前のように激しく出来る方が無理か
10月第1週からいよいよ抗がん剤治療が始まる予定です。
はー。。
大丈夫かなぁ。。
手術よりも何よりも、やはり1番嫌なのは抗がん剤です
トリプルネガティブなのでこれしか治療法がないのが辛いですね。
副作用が辛いときの育児を考えると、ため息しか出ません。。
生活のペースを変えてくれようとしない旦那(これについてはまた書きたいです
)にもさすがに言いました。
今までのようにはいかないよ、家族の協力が必要だよ、って
わかってる、と言うけど今までを見てるとわかってるとは思えなくてね。。
まぁ私の変わり様(抜け毛とか)にビビるでしょう
ACを約3ヶ月、ドセタキセルかパクリタキセルを約3ヶ月、計6ヶ月と言われてます。
最初は3か月だけだろうって言われたのになぁ
最終決定が再来週にわかるので、それまでモヤモヤしながら待ってます
最近は毎日野菜スープを飲んでいます。
この本を読んだから
私、やっぱり抗がん剤がかなり怖いのか
みんなそうだよね!
私だけじゃないよね!!
グチグチ言ってるけどそろそろ覚悟決めないとな
いやもう覚悟はしてるのだけどね
今は術後だけど、遠出はなかなか出来てなかったけど、抗がん剤治療始まる前にいろんなことしときたいなぁと思っています
この連休には楽しみにしている漫画のコラボカフェに行こうと思ってまーす