散歩で訪れた『ワットアハム』1527年建立 1818年修復。

 

 

ルアンパバーンは拝観料無料の寺院が多いですが、寄付の箱があるので[気持ちだけ]入れてますニコニコ

 

ここは『ワットビスンナラート』という大きなお寺の隣にある、こじんまりとした寺院。

 

 

ここの狛犬?がルアンパバーンで一番印象的でしたニコニコ

 

タイで言うとヤックとモックのような像も本堂前にいます。

 

日本で言うと仁王様でしょうか。

 

 

狛犬?のようなお顔をアップ。なんともユーモラスニコニコ

 

本堂です。壁面に絵が描かれていました。

 

仏様の後ろに菩提樹が描かれて荘厳な雰囲気です

 

ルアンパバーンの寺院はどこもキレイに整えられ、仏様を大切にし生活と深く関わっているのだと感じます。

 

たくさんの物語のような絵

 

一番下の絵は、どのお寺もそうでしたが恐ろしい絵が描かれていました。

地獄を表しているのでしょうか。

 

しばらく見入っています。。

そしてこの門を潜り隣の『ワットビスンナラート』へ移動します。

なかなか心惹かれる門ですね 音譜

にほんブログ村 旅行ブログ 女性トラベラーへ
にほんブログ村