今回の旅行の目的。

 

友人が「日本最古の仏像を見たい」というので、奈良県明日香村にある飛鳥寺(あすかでら)に来ました ニコニコ

 

 

当時の壮大な伽藍は2度の火災で無くなり、絵で当時を偲びます。

 

飛鳥寺(現在の名称は安居院)

6世紀末に蘇我馬子が発願し建立したお寺。なんと長い歴史。

 

現在の本堂は江戸時代に再建された物です。

 

 

いよいよご対面。思っていたよりも大きく存在感がありました。

 

飛鳥大仏は日本最古の仏像なのですが、国宝ではなく重要文化財です。

 

それは修復が多く当時の部分が少ないらしい。

 

飛鳥大仏について、わかりやすく説明してくださいます。

 

修復されていても、飛鳥時代の特徴を持った仏像です。

 

アーモンド型の目、アルカイックスマイル、そして異国的なお顔。

 

 

説明によると、右側から見ると厳しいお顔

 

左側から見ると優しいお顔に見えるそうです。確かに びっくり

 

仏像は大抵、撮影不可である場合が多いのですが、飛鳥大仏は写真OKです。

 

たくさん撮らせていただきました ニコニコ

 

 

飛鳥大仏は1400年以上、この場所にいらっしゃるそうです。感動的。

 

塔心礎中心。ここに仏舎利を納めた塔が建てられていた場所です。

 

 

645年『乙巳の変』。

宮中で中大兄皇子と中臣鎌足に暗殺された蘇我入鹿の首が、600m先の飛鳥寺まで飛んできたと伝えられています。

 

当時の権力争い。何が起こるかわからないですね。

 

蘇我入鹿の首塚

 

 

読んでいただきありがとうございます。

 

にほんブログ村 旅行ブログ 女性トラベラーへ
にほんブログ村