青蓮院は知恩院の隣、天台宗のお寺です。

 

浄土真宗の宗祖 親鸞聖人がお得度をされた場所。お得度とは僧侶になる儀式の事で、髪を剃ります。

 

門に親鸞聖人得度聖地と書いてありますね(得度とは僧侶になる儀式の事で髪を剃ります)

 

青蓮院の境内にある植髪堂に、親鸞聖人の剃った髪を植えた像が安置されています。

 

ちょっとホラーっぽいですが、それほど親鸞聖人を慕う方々が多いのでしょうね ニコニコ

 

そのような訳で、青蓮院は天台宗寺院ですが浄土真宗の方々のお参りも多いです。

 

ここは拝観料無料なので、昼間は自由にお参りできます。

 

植髪堂下矢印(親鸞様の髪が植えてある像があるお堂)

 

青蓮院の拝観料は500円。

 

踊っているようなハスの花を描いた襖60面。

現代アートと襖の組み合わせが素晴らしいです。

 

写真撮影ができるのは、ハスの絵が描かれている華頂殿と庭のみ

 

 

庭はライトアップをする時もあるようです。趣のある日本庭園でした。

 

 

わずか9歳でこの青蓮院でお得度をし、比叡山で20年間所業をした親鸞聖人。

 

小さな子供時代の像が可愛らしかったです。

 

青蓮院のクスノキは有名です。巨木5本あり京都市の天然記念物。1本で森のような雰囲気。

 

親鸞聖人の有名な句

『明日ありと思う心のあだ桜 夜半に嵐の吹かぬものかは』

 

もし良かったら動画も見ていただけると嬉しいです。

 

 

にほんブログ村 旅行ブログ 女性トラベラーへ
にほんブログ村