道後温泉駅から伊予鉄に乗り大街道へ。(料金 160円)
大街道で下車し、徒歩で松山城のロープウェイ乗り場へ。わかりやすい道です。
券売機で購入。
切符です。
短い距離ですが徒歩よりずっと楽。(城山の山頂は標高約132m)
旅行はとにかく歩きますものね。
若くはない私。体力温存の為、利用出来るものは利用しましょ。
体力のある方は歩いて行くのも楽しいかも。ハイキング気分で気持ち良さそう。
桜か梅の花が咲き始めてきれいでした。![]()
アルバム代わりのYouTube
ついに来ました、松山城。美しい姿です。
ロープウェイから降りてからお城まで10分ほど歩きます。広いのですね〜。
お城の中へ。
いろいろな仕掛けがあったり、鉄砲を撃つ覗き穴があったり。
下がよく見えます。 こうやって敵を防いだのですね。
自分の命もどうなるかわからない時代。上下関係の厳しい時代。
飢饉、病気、女性の生き方も今とは違った事でしょう。
ホント、ロープウェイを使って良かったです。
天守を上るのに急な階段をいくつか使うのですが、なかなか大変。![]()
旅行は体力と気力を使います。
私の年代は「行こう」と思った時に行かなければ、一生行けないような気がします。
時間が出来た時には、自分自身が旅行どころではないかも。
人生何が起こるかわかりませんものね。
松山城に来る事ができて感謝です。家族にも感謝。![]()
最上階に着きました。

やっぱり上って良かったです。こんなに遠くまで見渡せるのですね。
天守は三重三階地下一階の層塔型天守で、標高は約161メートルだそう。
高い
良い眺め。美しい石垣が目を惹きます。
島まで見える。
お城の天守からの眺めは気持ち良いですね〜![]()
もちろん帰りもロープウェイで。
読んで頂きありがとうございます。



















