まだ『 タイ バンコクひとり旅 』は続くのですが、少し一休みさせていただいて。
2日間だけ京都に行って来ました。
今回は娘の誕生日を兼ねて必ず行こうと思っていたので、LCC航空のセールで予約。
まるでバス料金です。 行きはピーチ航空で3.800円。
帰りはジェットスターで2.590円。
行きと帰りは、それぞれの最安価格で買いました
泊まる場所は娘のアパートなので、いつも京都行きは安上がりです。
北海道〜大阪間 1月のジェットスターセールで買いました。
誕生日のお祝いは娘と一緒にアフタヌーンティーへ。 場所は 京都 フォーシーズンズホテル。
奥行きがあり隠れ家のよう。 近づくにつれワクワク感が増してきます。
ロビー
花のアレンジがアートのよう。
テラス席で楽しめるアフタヌーンティー。『ブラッスリー』
庭を眺め、水の音、鳥のさえずり、音楽が流れ。街の中心部にあるのに、どこかのリゾートみたい。
1万㎡の積翠園と呼ばれる庭。 平清盛の長男 重盛の山荘庭園と伝えられているそうです。
平安時代末期の庭を拝見しながら頂くアフタヌーンティーは、一味違います。
小さな滝が心地よい水音を聞かせてくれる。
癒されるのは水音だけではありません。小動物や鳥、魚にもほんわかした気分になりましたよ。
こちらの石には亀が甲羅干し。向こうの石には鷺が。
可愛いカップルの仲良しカモ。
グルリと庭の散策を楽しめます。
そしてアフタヌーンティー。
お皿が花器のようで生け花みたいです。
和の雰囲気で楽しむ『 抹茶アフタヌーンティー 』。
実は私、午後3時以降にお抹茶、コーヒーなどを飲むとその晩 眠れなくなる傾向が
家族や友人は「眠れなくなるのは思い込み」だと言うのですが。
それで、お抹茶アフタヌーンティーは娘用。私はアラカルト。
美味しそう 私は抹茶が入ってないのを頂きましょう。
ラズベリーシュー、 抹茶フラペチーノ、抹茶オペラ、抹茶小豆ロールケーキ、レモンクッキーサンドロリポップ
スコーンは抹茶とホワイトチョコ、バニラの2種。 水分少なめのタイプ。
キャビアと胡瓜のオープンサンドイッチ、フォアグラのキャメライズ、ローストビーフとレモラード、ゴートチーズとアスパラガスのキッシュ
私はアラカルトで紅茶とチーズケーキ。 シットリ濃厚でベリーの酸味が良いスパイスになっています。
可愛いティーセット。
どんな種類でも、何杯飲んでも料金は変わりません。
紅茶はドイツの老舗紅茶メーカー「ロンネフェルト」。10種以上の中から色々選べます。
コーヒーもありました。「イリー」社(イタリア)
良い香りが漂います。
トイレが素敵だったので、思わず写真を撮ってしまいました。
モダンな和が素敵!
娘の誕生日に便乗して、私も楽しんでしまいました。
ご訪問ありがとうございます。