今回の『 ハワイひとり旅9日間 』。

 

自分自身の遊びも兼ねてやってみた事『 機内手荷物一つの旅 』。

 

結果。何の不自由もなく出来ました。

 

それどころか、なんとフットワークの軽いことビックリマーク

 

そして大幅な節約旅になりました。これ、私にとってかなり重要。爆  笑

 

( あくまでも私の場合です。「備えあれば憂いなし」という諺がありますが、人間なければ無いで生活できるものです。あせる

 

私の持ち物はリュックにもなるキャリーバッグ1つと、財布やパスポートを入れるショルダーバッグのみ。

 

このキャリーバッグは娘からのプレゼント。

 

1番上がファスナーで取り外せ、小さなリュックとして使用できるので重宝しました。

 

ハワイ滞在中は、小さなリュックに 傘、飲み物、上着などを入れて背負っていました。

 

 

ところで エアアジアの機内持ち込み手荷物は、バッグ類全ての合計が 7kg まで。

( なんと少ない爆  笑)

 

今回の旅で使ったキャリーバッグ本体の重さは 1.850g。ショルダーバッグは1キロ位。

だから中の荷物は4キロくらいを目安に。ニヤリ

 

 

帰国に向けて。空港で。

 

 

エアアジアの 関空〜ホノルル間の荷物料金。

 

ネットで予約する際にスーツケースを預ける場合は20キロまでは片道3.500円

 

当日、カウンターで申し込む場合は片道 12.300円。

 

 

 

私は北海道から関空まではピーチを利用。( 北海道住みは大変。爆  笑

 

ピーチの機内手荷物は、全ての合計が10kgまで。

 

スーツケースを預ける場合は、片道 1.800円。

 

私の場合一切荷物を預けなかったので、7.000円(エアアジア)+3.600円(ピーチ航空)で、合計10.600円お得。音譜

 

空港から市内間は、路線バスだったので往復で5ドルのみ。

(大きなスーツケースでは、バスに乗車できません)

 

 

行きのキャリーバッグの中は断捨離用の衣類。最後は衣類に感謝して、ハワイのゴミ箱に。照れ

 

帰りは衣類がなくなった場所に、家族のお土産を入れてちょうど7キロに収まりました。というか収めました。あせる

 

小さなキャリーバッグだと、余計なお土産も買わずに済みます。

旅行に出ると気分が大きくなり、ついつい買い物が多くなりそうなので。爆  笑あせる

 

 

滞在先はシェアハウスでしたが普通に生活できて安い(7泊で約4万円)。

ホテルのように毎日チップも必要なし。

 

 

安い航空券(ハワイ往復約3万円)だけでも幸せだったのですが、たくさんの思い出ができました。

 

こんな普通のばあばでも、気軽に海外一人旅に行ける時代なりました。

良い時代になったものです。ありがたいこと。ニコニコ

 

 

そうそう、関空の税関で係りの方に「荷物はこれだけ?」と驚かれました。ニヤニヤあせる

 

 

『ハワイ一人旅』最後まで読んでいただきありがとうございました。

にほんブログ村 旅行ブログ 女性トラベラーへ
にほんブログ村