先日、用事があり関西に行ってきました。
以前から行きたいと思っていた 大阪 北浜。
北浜駅からすぐのところに『北浜レトロ』があります。
大きなビルに挟まれた小さな建物が
『北浜 レトロ ビルヂング』
「ビルヂング」という響きがなんだか良い感じ。
ここは裏側から見たところ。

1912年に建てられ、国の登録有形文化財です。
今は英国紅茶とスイーツを楽しめるお店になっています。
ここが正面入り口。
混んでいる時は長~い列があるそうな。
幸い平日の午前中なので今日は大丈夫。

入ります。

一階はお菓子や雑貨を売っています。
可愛らしい物がいっぱい。
階段を上り2階へ。


天井にはシャンデリア。窓からは土佐堀川がゆったりと流れています。
明るい日差しが差し込む店内。

ここはアフタヌーンティーが有名。(1人 2.250円)
この三段重ね(ケーキ、スコーン、サンドウィッチ)と紅茶。
こんなクラシカルな建物で、のんびりティータイムなんて素敵。

なのですが、私 熟女。
甘い物は大好きなのですが、高年齢になった分そういうわけにもいきません。
そんな熟女にオススメしたいのが、ケーキセット(1.150円)かスコーンセット(1.100円)。(私の独断と偏見ですが
)
私 熟女の注文したのは『山盛りベリーケーキ』とアールグレイの紅茶。
紅茶の種類はたくさんの中から選びます。

もう、やめられません


回りを見ると、お友達同士や私のようなお一人様の姿が。
最近は女性の一人旅も多く見かけるようになりました。
良い時代になったものです。
以前は私 熟女。1人でティータイムなんて考えられませんでした。
誰かを誘ったり、行ける人が見つからなかった場合は諦めていました。
ですが一人暮らしが長くなって、性格も変わってきたようです。
(年齢を重ね、厚かましくなったともいいますが
)
今回も地図でお店を探し、当たり前のように平気で中に入り注文。
そして1人でティータイムを楽しんでいる私。
熟女の皆様。
私達は若い方と違い、あまり先がありません。
いくら寿命が延びているとはいっても、1人で出歩ける年数はいったい何年残されているでしょう
「お一人様」は慣れです。
「連れがいないから」と行きたいところを諦めるのではなく行動しましょう。
もう二度と行けないかもしれません。
(というかほとんど行けない事が多いのが事実。)
短い自分の人生。人にどう思われても良いじゃありませんか。
それに世間はそれほど私に注目しているわけではないですよ。

優雅なティータイムの後に、申し訳ないのですが皆様に紹介したい場所が。
それはお手洗いを利用した時の事。
クラシカルな雰囲気に感動して、思わず写真を撮ってしまいました。

鎖でお水を流すのです。懐かしいな。そして木製の便座。

最後にお手洗いの写真でごめんなさい。
ランキングに参加しています。

にほんブログ村
以前から行きたいと思っていた 大阪 北浜。
北浜駅からすぐのところに『北浜レトロ』があります。
大きなビルに挟まれた小さな建物が
『北浜 レトロ ビルヂング』
「ビルヂング」という響きがなんだか良い感じ。

ここは裏側から見たところ。

1912年に建てられ、国の登録有形文化財です。
今は英国紅茶とスイーツを楽しめるお店になっています。
ここが正面入り口。
混んでいる時は長~い列があるそうな。
幸い平日の午前中なので今日は大丈夫。

入ります。


一階はお菓子や雑貨を売っています。
可愛らしい物がいっぱい。

階段を上り2階へ。





ここはアフタヌーンティーが有名。(1人 2.250円)
この三段重ね(ケーキ、スコーン、サンドウィッチ)と紅茶。
こんなクラシカルな建物で、のんびりティータイムなんて素敵。

なのですが、私 熟女。

甘い物は大好きなのですが、高年齢になった分そういうわけにもいきません。
そんな熟女にオススメしたいのが、ケーキセット(1.150円)かスコーンセット(1.100円)。(私の独断と偏見ですが

私 熟女の注文したのは『山盛りベリーケーキ』とアールグレイの紅茶。
紅茶の種類はたくさんの中から選びます。

もう、やめられません



回りを見ると、お友達同士や私のようなお一人様の姿が。
最近は女性の一人旅も多く見かけるようになりました。
良い時代になったものです。
以前は私 熟女。1人でティータイムなんて考えられませんでした。
誰かを誘ったり、行ける人が見つからなかった場合は諦めていました。
ですが一人暮らしが長くなって、性格も変わってきたようです。
(年齢を重ね、厚かましくなったともいいますが

今回も地図でお店を探し、当たり前のように平気で中に入り注文。
そして1人でティータイムを楽しんでいる私。
熟女の皆様。
私達は若い方と違い、あまり先がありません。
いくら寿命が延びているとはいっても、1人で出歩ける年数はいったい何年残されているでしょう

「お一人様」は慣れです。
「連れがいないから」と行きたいところを諦めるのではなく行動しましょう。
もう二度と行けないかもしれません。
(というかほとんど行けない事が多いのが事実。)
短い自分の人生。人にどう思われても良いじゃありませんか。
それに世間はそれほど私に注目しているわけではないですよ。


優雅なティータイムの後に、申し訳ないのですが皆様に紹介したい場所が。
それはお手洗いを利用した時の事。
クラシカルな雰囲気に感動して、思わず写真を撮ってしまいました。


鎖でお水を流すのです。懐かしいな。そして木製の便座。


最後にお手洗いの写真でごめんなさい。
ランキングに参加しています。


にほんブログ村