年末年始というメインイベントも終わり、娘も帰国し息子と2人になったのでホテルを移動。
今回は約1週間の滞在だったので、3つのホテルを利用しました。
条件としてはプール付きで値段が手頃で口コミの良いホテル。
( 疲れた時や暑い時は無理せず、プールで寝ていたかったから。)
今はネットが普及して、滞在した方からの口コミを見られるので便利な時代です。
「ホテルからの紹介」とは別に、実際の細かい情報が得られるのでとても役にたちました。
そういえば、初めてネットで日本から外国のホテルを予約する時はドキドキでしたね~。
今は慣れたせいか、ホテル選びが楽しくワクワクします。
私 熟女。年齢に関係なく「経験と勉強が大切」だと改めて感じます。
これからも少しずつ自分の世界を広げていきたいわ~
さて、旅行前に地図と照らし合せ目的に応じたホテル選び。
そして実際に、そこへ滞在しての自分なりの感想。
旅行は行く前、旅行中、終わった後とそれぞれの楽しみ方がありますね。
まず最初にツインのホテルに息子と一泊。
(夜に着き寝るだけだったので、安くて駅そばの便利なホテル。空港から電車で簡単に行けました。きれいで良かったです。)
次に娘が途中で加わる為、3人部屋のあるホテルに移動。
(年末年始のカウントダウン場所に近く、観光に便利なホテルに滞在)
そして最後はここ、ダブルツリーby ヒルトン。
こんな五つ星のホテルも1万円位で宿泊できるのですね~。(1人五千円)
クアラルンプールはホテルが安くて、本当に私 熟女にとっては嬉しい。
ホテルの前に花で飾った車が。今日は結婚式があるのですね。

中へ入ります。

チェックインすると温かいクッキーがもらえます。
ロビーにはいつでも飲めるウエルカムドリンクが。

部屋の中。最初はガラス張りのバスルームで「エッ?
」と思ったのですが、ちゃんとカーテンを電動で閉められます。

清潔でオシャレな室内です。


体重計もありました。

プールの前にはジムが。息子が早速トレーニング。若者は元気がいい。

私が気に入ったのはプール。
高い建物の中にあるので日に焼けない。
(私 熟女は日焼けを避けなければならない。
)

まったりとしています。


クアラルンプール市内にいながら、リゾートホテルのようです。

中心地から少し離れますが、駅がそばにあり不便を感じませんでした。
こんな私 熟女でもセレブ気分が味わえ満足満足。
ご訪問ありがとうございます。
ランキングに参加しています。

にほんブログ村
今回は約1週間の滞在だったので、3つのホテルを利用しました。
条件としてはプール付きで値段が手頃で口コミの良いホテル。
( 疲れた時や暑い時は無理せず、プールで寝ていたかったから。)
今はネットが普及して、滞在した方からの口コミを見られるので便利な時代です。
「ホテルからの紹介」とは別に、実際の細かい情報が得られるのでとても役にたちました。
そういえば、初めてネットで日本から外国のホテルを予約する時はドキドキでしたね~。
今は慣れたせいか、ホテル選びが楽しくワクワクします。

私 熟女。年齢に関係なく「経験と勉強が大切」だと改めて感じます。
これからも少しずつ自分の世界を広げていきたいわ~

さて、旅行前に地図と照らし合せ目的に応じたホテル選び。
そして実際に、そこへ滞在しての自分なりの感想。
旅行は行く前、旅行中、終わった後とそれぞれの楽しみ方がありますね。

まず最初にツインのホテルに息子と一泊。
(夜に着き寝るだけだったので、安くて駅そばの便利なホテル。空港から電車で簡単に行けました。きれいで良かったです。)
次に娘が途中で加わる為、3人部屋のあるホテルに移動。
(年末年始のカウントダウン場所に近く、観光に便利なホテルに滞在)
そして最後はここ、ダブルツリーby ヒルトン。
こんな五つ星のホテルも1万円位で宿泊できるのですね~。(1人五千円)
クアラルンプールはホテルが安くて、本当に私 熟女にとっては嬉しい。

ホテルの前に花で飾った車が。今日は結婚式があるのですね。


中へ入ります。

チェックインすると温かいクッキーがもらえます。
ロビーにはいつでも飲めるウエルカムドリンクが。

部屋の中。最初はガラス張りのバスルームで「エッ?



清潔でオシャレな室内です。


体重計もありました。


プールの前にはジムが。息子が早速トレーニング。若者は元気がいい。

私が気に入ったのはプール。
高い建物の中にあるので日に焼けない。
(私 熟女は日焼けを避けなければならない。


まったりとしています。



クアラルンプール市内にいながら、リゾートホテルのようです。


中心地から少し離れますが、駅がそばにあり不便を感じませんでした。
こんな私 熟女でもセレブ気分が味わえ満足満足。

ご訪問ありがとうございます。
ランキングに参加しています。


にほんブログ村