昨日、仕事から戻ると身体がだるく筋肉が痛い。しょぼん

え?「筋肉って違うでしょ」ですって?

ハイ、言い直します。あせるぜい肉が痛くて寒気がする。

熱を測ると38.5度。

きゃ~。明日から休みなしの仕事なのに大変ビックリマーク

関西にムリヤリ時間を作り行って来たので、帰ってからはその分仕事が大忙しなのです。しょぼん

慌てて生姜湯を飲んだり、部屋の温度や湿度を上げて夜8時にはベッドへ。

フラフラするのでそのまま朝まで寝ていました。

すると、不思議な事に次の朝には熱が下がったんですよ。

調子はイマイチでしたが、なんとか仕事も「作り笑い」で乗り切り早めに帰ってきました。

今はすごく楽になってホッとしています。

薬もなかったし、病院に行く時間もなかったのでひたすら温かくして休んだのが良かったのかしら。


関西旅行の疲れかな?

香港や台湾1人旅の時はこんなことはなかったです。

今、思うにその時は「何かあっても海外では誰も頼る人がいない」という緊張感で、規則正しい生活を心がけ絶対無理をしなかった。

早寝早起き。疲れたら目的地を変更したり休養したり。

それはそれは健康に気をつけ、そのせいか帰国しても普段通りでした。グッド!


ところが今回は国内。それも息子や娘が住んでいる。

体調崩しても「関西には病院がたくさんある」という安心感で自由に楽しみすぎたようです。

たぶん自宅に着いたら気が緩んだのでしょう。

でも1日でなんとか治り仕事に支障がなくて本当に良かったです。音譜

病気になったのも気のゆるみなら、治したのも仕事のためという気合いだったかもしれません。


「病は気から」と言いますが、正にそれを実感。

病気は気のもちようによって良くも悪くもなる。

つまり心と身体は密接な関係があるということですね。


これは本当みたいですね。

イメージトレーニングもそれを応用したものだし、免疫力をあげるのにも深い関わりがあるようです。

良い勉強をさせてもらいました。

私 熟女。これからの旅行は国内外に関わらず無理をしないようにいたします。ニコニコ

そうそう、実は「和歌山一人旅」をほんのちょっとしたのですよ。

ここからスタートですね。音譜



旅行中はこんな風に好き放題食べてたらいけません。得意げ
(子供達と京都で夕食中にひひ



ご訪問ありがとうございます。
ランキングに参加しております。
ここをクリックしていただけたら嬉しいです。ニコニコ
にほんブログ村 旅行ブログ 女一人旅へ
にほんブログ村