アメブロユーザーの方なら、アクセス解析の結果をご覧になることもあろうかと思います。
訪問者の数とか、ブログを訪れた際の検索語は何だったとか分かるので、アクセス数が増えれば、当然嬉しくもなったりするもんです。
で、その解析結果のアクセス数が、ずいぶん「盛られてる」ということを最近知りました!
(えっ? そんなのとっくに知ってた?)
(ていうか、こんなことをアメブロで書いたら怒られそうですね…)
わたしのつまらんブログは、更新時期もまちまち!
中途半端な性格も相まって、テーマもばらばら!
当然、訪れる方も少なく、ほとんど自己満足の世界です。
「アクセス数なんか、気にしとらんよ~」と言いながら、密かにチェックしてみたりすると、
「アクセス数なんか、気にしとらんよ~」と言いながら、密かにチェックしてみたりすると、
更新してない日も、コンスタントに70アクセス位あったりします!
(毎日、チェックする人がいるんじゃな…、へへへっ)
リンク元は「お気に入り・ブックマーク」から!
(しかも、人さまの「お気に入り」に登録されるくらいの人気ブログなのじゃ…、ふふふっ)
訪問ページは「RSS2.0」がダントツでトップ!
(さらに、フイード登録までしてチェックされているのじゃよ…、ひひひっ)
ただのバカですね…
どう考えても、ありえんでしょ!
わたしのブログには、巡回ロボットみたいのが、毎日せっせと足を運んでくれているのだと思います…
(ブラザー!! 私の記事を読んでくれるのは、君だけだよ!!)
今までも忍者カウンターを付けてましたが、アメブロの解析に比べてアクセス数が少なく、
「これ、壊れてるんじゃない!?」とか、ぶつぶつ言ってたわたしが間違っていたのね!
ためしにgoogle Analytics使ってみたら、とっても悲しい結果が出ました…
あ~、シュワシュワと更新意欲がしぼんでいきます…
ためしにgoogle Analytics使ってみたら、とっても悲しい結果が出ました…
あ~、シュワシュワと更新意欲がしぼんでいきます…
しか~し!
自己満足ブロガーが、こんなことを考え出したらキリがないので、やめましょう!
自己満足ブロガーが、こんなことを考え出したらキリがないので、やめましょう!
検索ワード「ランニング うんこ」や「鎖骨骨折 痛い」とかでお越しいただく方も、確かに存在するのです!
そんな方々のご期待に沿えれば本望ですね…
(何度も言いますが、一応、「バイクと4駆と山登り」の部屋ですよ…)