月まで、38万Kmの旅ですね。
お答えしましょう!(9万キロ超えたって書いてるけど…)
92,000Kmほど、走れました!
PCX乗り継ぐと、5回目くらいで月までいけるのじゃ!(その前にわたしが寿命だけど…)
~~~
で、前回ご報告のとおり、
最近、ガランガラン!と、なにやら違う生き物のような音を奏でる始末…
無頓着なわたしも、さすがにこりゃまずい!
ついに、買い替えを決意したのです!
ちなみに、ここへ来るまでは、2万キロごとの駆動系メンテ等々、きちんと面倒見てきましたよ!
惜しむらくは、5千キロごとのオイル交換を、晩年だけでも、もう少しまめにしてやれば、10万キロ走れたかも知れません…
~~~
さて、買い替えに際して、果たして下取り値はつくのか!?
もちろん、査定のお兄さんに嘘はつきませんよ。
わたし 「ワンオーナーです。サスは少々へたってますが、きっちりメンテもしてきましたよ!!」
お兄さん 「○○さん、ちょっと音が大きいですね…」
わたし 「そうですか? わたしは気づきませんでしたが…」
お兄さん 「営業とも相談しましたが、3万円ですね!」
わたし 「わかりました。愛着のあるマシンですが、止むを得ませんね…」
(よっしゃ! ラッキー!)
~~~
かくして、納車日が決まり、自賠責入替のため、前日に下取りに出すこととなったのです。
で、PCX最後の日!
いつものとおり、出勤です!
実は、数日前から、なんだかとってもいやな予感がしていたのです。
(果たして、この状態で、往復80Kmのハードコンディションに絶えられるのか!?)
いやしかし、
CRFで行くには、最近めっきり寒いから、PCXで行こうと考えたわたしが愚かでした…
~~~
それは、道中の半分ほどを過ぎた頃でした。
いつも従順なはずのPCXが、わたしの絶妙なアクセルワークについてこないのです。
「むむ! これは…?」
と思いきや、あっという間に、どんどん回転が落ちていきます。
(シリンダーの中に、粘土でもぶち込んだような感じでしょうか?)
やがて、
止まりました…
もう、かかりません…
焼きつきましたね…
今日が、最後なのに…
あと、ちょっとだったのに… (なにが!?)
まあしかし、彼の最後を見届けてやれたことを良しとしましょう!
(いや待て! 下取り0円になったし…)
~~~
(その他の豆知識)
車のファミバイ特約だと、バイクのロードサービスは受けられない!(知ってた!?)
わたしが入ってる保険屋代理店のおじいちゃんが、だいじょぶ、だいじょぶと言ってたのを信じたのがいけなかった…
仕方ないのでJAFに相談したら、家まで30Km、45,000円と言われてぶっ飛びました!
(結局、下取先のバイク屋さんがサービスで回収してくれましたけど…)