●尾瀬はヘビだらけ! | かものはしの中途半端な日々

かものはしの中途半端な日々

山登りと四駆とバイク、人生後半、あいかわらず中途半端にすごしている日々の記録です。

さて、へろへろになって下山したわたくしは、昼飯&ビール&昼寝であっという間に復活です!


その後は、尾瀬ヶ原を1時間半ほどかけて半周。

で、今回、目についたのが、ヘビじゃ!(たぶん、ヤマカガシ!)



木道を歩いてると足元でゴソゴソと音がするので、覗いてみるとでっかいのが、にょろにょろと逃げてきます。

面白がってちょっかい出すと、ガラガラヘビみたいに尻尾を鳴らして威嚇します。
(あぶね~な~、毒を吹いたりするらしいよ…)



東電小屋では、軒下のツバメの巣が静かだな~と、よく見てみると、巣の中ででっかいのがとぐろを巻いてました!
かものはしの中途半端な日々


お前がツバメの卵(もしくは雛…)を食ったのか!?

ヘビ、恐るべし!



などと、興奮しながら今宵の宿、弥四郎小屋へ戻った後は、熱い風呂に入って予定どおりの夕涼みじゃ!

(このために訪れたと言っても、過言ではありません!)


おかげで、体中をブヨに食われ、今も掻きむしっておりますが…

そうして、気持ちよく酔っ払ったわたくしは、消灯の9時には爆睡です。


かものはしの中途半端な日々

翌朝は、朝靄に煙る燧ケ岳と尾瀬ヶ原を眺めながらの散歩!

山おやじのお約束ですね…(なんか、カメラ傾いてるけど)



そして、自然を愛でるわたくしは、尾瀬の初夏を彩る花々の姿を、一瞬の光とともに切り取ります!

かものはしの中途半端な日々 かものはしの中途半端な日々
えっ、花の名前? そんなの知らねーよ!

(白草と紫草でいいんじゃない?)



今回の行動時間

 一日目 7時間ちょっと

 二日目 4時間ちょっと


JKの走行距離

 往復600Kmちょっとでした。


かものはしの中途半端な日々
燃費?

野暮なことを気にしていては、アメ車には乗れません!


でも、強いて言うならば、高速が長かったのでリッター6Kmほどいきました!

ハイオク100Lくらいですかね…

(プリウスなら、レギュラー20Lくらい?)



ぐわぁ~!!

(小屋の夕飯、けちって自炊したのに…)




---




ご訪問いただき、ありがとうございました。


バイク(BMW) ブログランキングへ


ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村・バイクブログ(BMW)

  ↑

ランキング参加中につき、よろしければ、

ぽちぽちっと応援クリックをお願いします。