●なにわ金融道! | かものはしの中途半端な日々

かものはしの中途半端な日々

山登りと四駆とバイク、人生後半、あいかわらず中途半端にすごしている日々の記録です。

先日、ビジネスツール(うそ)として購入したiPadですが、


その後、どうしてるかというと、寝る前に布団の中で無料アプリの漫画を読む手段となっております。

あと、無料ゲームとか…(最近は、「この星を消す!」がマイブーム!)


で、なんの漫画かというと、「ナニワ金融道」全15巻じゃ!

かものはしの中途半端な日々



ちなみに漫画は非常に面白いんですが、画面の上下に常に出てるCMバナーが、気になって仕方ありません!


漫画の登場人物達とは、360度違う(それ一緒…)、もとい180度違う2次元キャラのお姉さまが(そんな趣味は無いのですが)、悩ましい動きで誘惑してくるのですよ。

(以下、自主規制…)



話を戻しますが、

あ~、漫画って歳をとっても面白いものんなですね!(わたしだけ?)




そ~いや、いろんな漫画読んでたな~!と、昔好きだった作品を想い出してみました。


5,000人読者の皆さま(うそ、多くて100人くらい)のうち、ご理解頂けるのはきっと3人くらいだと思いますので、適当に読み流してください…




●あどりぶシネ倶楽部
かものはしの中途半端な日々
「ぐーぐーガンモ」が人気だった細野先生の描く映研サークルの物語。

当時、映画好きだった少年は、こんな世界を夢見ていたのですが、結局、映画は見るだけでしたな~。




●軽井沢シンドローム
かものはしの中途半端な日々

主人公、耕平の乗るジープ、MBがかっちょいい!

わたしが4駆好きになるきっかけとなりましたよ。




●地球へ…
かものはしの中途半端な日々

今は名だたる巨匠たちが名を連ねていたのに、数年で無くなってしまった伝説の「漫画少年」に連載されていた、竹宮先生の名作じゃ!


「単行本の内容が連載時と違うぞ、オリジナルがもう一度読みたい!」と、マニア達は騒ぎました。

映画の評判はいまいちでしたな~。


(みなさんが引いていくのが判りますが、気にせず続けましょう!)




●続・11人いる!
かものはしの中途半端な日々
漫画の神様、萩尾大先生の傑作中の傑作!

なんと申しますか、もう聖書みたいなものですね!




みんな、きっと押入れの奥底に眠っとるはずじゃ!

暇な時に、発掘してみましょう!





---




ご訪問いただき、ありがとうございました。


バイク(BMW) ブログランキングへ


ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村・バイクブログ(BMW)

  ↑

ランキング参加中につき、よろしければ、

ぽちぽちっと応援クリックをお願いします。