●芸術の旅(うそ…) | かものはしの中途半端な日々

かものはしの中途半端な日々

山登りと四駆とバイク、人生後半、あいかわらず中途半端にすごしている日々の記録です。

うちの一家は、自慢じゃ~ありませんが、残念ながら、まったく「絵心」みたいなものを持ち合わせておりません。


わたくしとかみさんは老い先短い身なのでどうでもいいですが、まだ幼い子供には、少しでも「美術的センス」みたいなものを身に着けてもらう必要があります!


という訳で、このGWは、芸術の旅へ行ってまいりました。

(題名にもありますが、全然うそです…)




まずは、縄文文化を肌身で感じてみましょう!

娘は黒耀石を、わたくしはなんかの骨を30分ほどのあいだ、一心不乱に削ります!

かものはしの中途半端な日々
あっ、個人的には、こういう何にも考えなくていい時間というのは大好きです。

で、ペンダントができましたが、おそらく身に着けることは死ぬまでないと思います。

(思い出の品として、タンスの肥やしにしましょう!)




続いては、陶芸の心を味わいます。

都会の喧騒を忘れて土と向き合うひととき、己の心が映し出されます。

かものはしの中途半端な日々

かみさんが、なんか苦労してたみたいですが、仕上げと称して係りの方が8割くらい作っていました…


かものはしの中途半端な日々

見た目、それらしいですね!(さすが、係りのひと!)

2ヶ月くらいして、忘れたころに届くとのことですよ。




わたしは、写真の真髄に迫ります!


そう、光りは生きているのです。

そんな自然の刹那を、息を潜めて切り取ります。


限りあるフィルムに、魂を込めた一瞬が刻み込まれていくのです!

かものはしの中途半端な日々  かものはしの中途半端な日々

(あっ、もちろんコンデジです…)


で、どこ行ってきたの? (続くのか…)




---




ご訪問いただき、ありがとうございました。


バイク(BMW) ブログランキングへ


ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村・バイクブログ(BMW)

  ↑

ランキング参加中につき、よろしければ、

ぽちぽちっと応援クリックをお願いします。