いつまでもだらだらと続く、 わたしのライフワーク、
鎖骨骨折日記は、いよいよリハビリ編に突入です。
2月14日に抜釘手術、10日後の25日に抜糸でした。
(実際は、術後に張った防水テープを剥がすだけ)
テープ貼ったままランニングをしたりして、結構汗をかいていたようで、
傷口が少々かぶれておりましたが、化膿するほどでもなかったので、ひとまず安心です。
少々グロいので、クリック注意!(まだ、糸が溶けきってなかったりします)

で、今はケロイド防止用にスキントーンという、通気性が良くて、紫外線を遮る?紙テープを貼ってます。
肌色なんで、目立たないのがいいところらしいです。
(もっとも、人様に見せる場所でもないのですが…)
せっかくなのでワールドワイドに公開させて頂きましょう!

ちなみに、術後に傷口がケロイドになってしまう理由は、塞がった傷口が引っ張られるからだそうです。
テープを貼るのは、張力をやわらげるためらしいですよ!
わたしのうんちく、勉強になりますね!
えっ? 興味ない!?
(ていうか、必要ない知識?)
さて、昨日はリハビリ。
肩の動きをよくするストレッチ法をいくつか教わり、
すっかりさぼっていた筋トレも「しっかりやりましょう!」と優しく戒められましたよ。
久しぶりに、ローテーターカフのマッスルトレーニングです。
(なんか、響きがいいですね!)
とりあえず、当面の目標は、腕が真上に挙がるまで肩をほぐし、夏へ向けて目指すは、
その1 鉄棒にぶら下がる → 三点確保で岩場を歩くのじゃ!
その2 クロールできる → リターンサーファーに返り咲き!
と、地味というか、能天気というか、
まぁ暇なおやじの独り言と、読み流してくださいまし…
---
ご訪問いただき、ありがとうございました。

にほんブログ村・バイクブログ(BMW)
↑
ランキング参加中につき、よろしければ、
ぽちぽちっと応援クリックをお願いします。