今週は、2月の初めらしい寒さが復活しとりますが、先週末は季節外れの暖かさでしたな~。
土曜日は、朝から降ってた雨が、午後から晴れ!
しかも、気温は20度まで上昇!
で、午後から、ご近所の里山を歩いて参りました。
登山口についたのは、午後2時。
やる気の無さが、見て取れます…
いやいや、余裕の山歩きと呼んでください!
あまりの暑さに、ヒートテックの上下を脱いで出発です。
あぜ道を行くと、春が来たと勘違いしたカエル君達が大量に出てきております。
写真では、よ~判りませんが、ここの水たまりに300匹くらいの蛙がうようよしてます!
ぐわぐわとやかましいわい!
まだ2月になったばかり。
今週の雪で、どうなっちゃったんでしょう!?
ちみ達、もう一回冬眠できたのかい?
と、少々かわいそうになりますなぁ~…
ところで、この日訪れた東丹沢と言えば、近年、山ビルの一大繁殖地として有名です。
ヒルって、喰われると血が止まらんのですよ!
別に痛くはないけど、血まみれになって少々厄介なんです。
この暖かさに、ウニョウニョと出てきたらどうしましょう!
と、心配だったのですが、奴らはまだ寝ているようです。
よかった、よかった!
さて、この山、標高500mちょっとと低いながらも、なかなか趣がありまして、
人工の杉林ではなく、雑木林の稜線歩きが楽しめます!

いい感じで、落ち葉の積もる山みちを進みます。
この日は、車で来ているので頂上の宴会はお預けです。

その分、山を降りてからが楽しみじゃわい!
下山してからは、寄り道したりしながらも5時には駐車場へ到着。
3時間程のプチ山歩きでしたが、なかなか楽しいひと時でしたよ。
夕方からは、いつものカレー屋でおいしいビールとワインを頂きました。
消費した分のカロリーは、余裕をもって補給しております。
で、気持ちよく酔っ払って家へ帰ると、ご近所でさらなる宴会が待っておりました…
(この日が、土曜日でよかった…)
---
ご訪問いただき、ありがとうございました。

にほんブログ村・バイクブログ(BMW)
↑
ランキング参加中につき、よろしければ、
ぽちぽちっと応援クリックをお願いします。