●装具コレクション | かものはしの中途半端な日々

かものはしの中途半端な日々

山登りと四駆とバイク、人生後半、あいかわらず中途半端にすごしている日々の記録です。

本日は、わたしの装具コレクションのご紹介です。

なんか、淫びな響きですが、あまり気にせず進めましょう…


それでは順に、入手難易度別にお見せします!



まずは、足首に巻きつけてサポーターみたいに固定するやつです。

素直にサポーターすればいい気もしますが、医療装具とはそんなあまいものではありません!

かものはしの中途半端な日々

事故で捻った足に巻きましたが、これだけで結構楽になりましたよ。

まるで、サポーターしてるみたいです…(だから、サポーターしろよ!)



続いて、お馴染みののマックスベルト(お馴染みでない?)

ギックリ腰を固定するコルセットですね。

かものはしの中途半端な日々


ここまでは、手に入れやすさ度”Aランク”ですね。




これは、バスター!

肋骨を折ると呼吸をするだけで痛いので、胸に巻いて息を吸ったときに胸が膨らむのを抑えます。かものはしの中途半端な日々

肋骨骨折以外にも使いそうなんで、手に入れやすさ度”Bランク”としましょう。




そして、クラビクルバンド!

かものはしの中途半端な日々
なんか、変なもの想像していませんか?


残念ながら、これは鎖骨骨折を固定するベルトで、ランドセルを背負うみたいに装着します。

これ着けると胸を張った姿勢になって、オードリーの春日さんみたいになります。



最後に、足底板!

足の指を折ったときに、ギプスをするほどでもない時につけます。

土踏まずのところが盛り上がってるので、足を着いても指の形が変形しないようになってます。
かものはしの中途半端な日々

今年、左足を2回も骨折したわたし、

装具ひとつで済んで、とてもお得でしたよ!


鎖骨も足の指も骨折しやすい場所なので、手に入れやすさ度”Cランク”としましょう。



こうしてみると、わたしの装具コレクション、数は多いけど、ビギナークラスですね!

しかし、これを半年足らずで集めたというところがすごい!

と、自画自賛です。


(ビギナークラスでなによりでした…)




---




ご訪問いただき、ありがとうございました。


バイク(BMW) ブログランキングへ


ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村・バイクブログ(BMW)

  ↑

ランキング参加中につき、よろしければ、

ぽちぽちっと応援クリックをお願いします。