●骨折リハビリ山行(箱根ハイキング編・その2) | かものはしの中途半端な日々

かものはしの中途半端な日々

山登りと四駆とバイク、人生後半、あいかわらず中途半端にすごしている日々の記録です。

(前回のあらすじ)


~箱根ハイクへ来たおやじ2人は、山頂でいつもの調子で酔っ払っています。~



酔っぱらいおやじが、旨そうな木の実に手を出しています。

かものはしの中途半端な日々
が、もちろん食えません!

「くわー、ぺっぺっ」と、吐き出しておりました。犬みたいですね。



明星岳から本日の終点・宮城野までは、1時間ほどです。

酔っ払い2人組が、フラフラしながら下山します。あぶねぇな~。


まぁ、危険な箇所はないので、転ぶこともなく、無事に降りてきました。

5時間のコースタイムのところを、9時前に登り始めて3時に下山しました。

宴会時間を含めれば、上出来ですね!



骨折回復率の自己採点は、

まだ、走ったり、勢いよく足をついたりできないので足は85%

体重をかけたり、転んだときに手を突くとやばそうなので肩は60%といったところでしょうか?


まぁ、気長にいきましょう!





かものはしの中途半端な日々 かものはしの中途半端な日々
さて、下山後の楽しみは、お約束の温泉です。

カップルやハイカー達が訪れる「勘太郎の湯」には目もくれず、

地元のお年寄りたちの憩いの場「宮城野温泉会館」で、一日の疲れを癒します。




かものはしの中途半端な日々

2階には有料の休憩室があるのですが、

みなさん、入り口の食堂みたいなスペースで勝手に飲み食いしてます。


わたしたちも、最後にもう一度ビールで乾杯です。

お疲れ様でした。



帰りは、国道が渋滞していたので、宮ノ下から箱根登山鉄道へ乗り換えました。


かものはしの中途半端な日々

ここの名物車掌・落合さんのハイテンション・マシンガントークには、

お年よりは爆笑! 若者は失笑! ちびっ子も大喜び!

と言いたいところなんですが、箱根で1日遊んできた皆さんは、疲れている方も多いようで、

半分くらい寝てたのが、微妙な空気でした…



ちなみに落合さん、夜の11時まで乗ってるそうです。

お忍びで訪れる訳ありカップルとかもいるでしょうに…




(おしまい)




~おまけ~


本日の、「目が怖い!」
かものはしの中途半端な日々 かものはしの中途半端な日々
たぬきとペンギンが似ていることを発見!




---



ご訪問いただき、ありがとうございました。




ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村・バイクブログ(BMW)

  ↑

ランキング参加中につき、よろしければ、

ぽちぽちっと応援クリックをお願いします。