突然ですが、「アメフラシ」ってご存知ですか?
海にいる紫色したナマコみたいなやつです。
以前、子供を連れて、三浦半島の荒崎海岸へよく出かけました。
磯遊びをしているとたくさん見つかります。食べられそうですが、毒があるみたいですよ。
(写真の子は、友達の息子です。後の岩を登ってるのが、うちの娘…)
荒崎へは、海の水が暖かくなる5~6月頃に行くことが多かったのですが、
ちょうど、この頃がアメフラシの産卵の季節のようです。
アメフラシの卵は、ラーメンそっくりです。
酔っぱらって食べたラーメンを、海で吐くとこんな感じになると思います。(汚ねえなぁ!)
このまま終わると怒られそうですね。
この海岸、綺麗な貝殻がたくさん取れます。
貝拾いを始めると、おとなも子供も、一心不乱に拾いまくります。
「ほらっ! こんなにとれたよ!」
きれいに、まとまりましたね!それでは、おやすみなさい。
ちょっと待った!!
なんで、アメフラシの話だったの? 季節も全然違うし!
---
ご訪問いただき、ありがとうございました。

にほんブログ村・バイクブログ(BMW)
↑
ランキング参加中につき、よろしければ、
ぽちぽちっと応援クリックをお願いします。