今年の夏を棒に振った鎖骨と足の骨折から復活を目指し、リハビリ山行へ行ってきました。
目指すは、北アルプス立山連峰!
(正確には、室堂周辺をうろうろして、酒を飲む温泉旅行です)
一昔前は、高くてなかなか手が出なかった立山黒部アルペンルートの往復切符を大人買いして、
始発のトロリーバスに乗り込みます。(大人買いというほどのものではないですね…)
ここで、いきなりですが、本日のTips

トロリーバスは、鉄道の仲間だそうで、正式には「無軌条電車」と呼ぶそうです。
なので、「鉄道の日」は、テッピーくんと一緒にお祭りに参加できるのですね。
勉強になりますね。
しかし、ここを歩くおやじたちの頭の中には、
中島みゆきさんの「地上の星よ~」が流れていることでしょう。
オコジョのキャラでもいいとは思いますが、ここはやはり、男気を見せるために、
石原軍団あたりにご登場頂くくらいの配慮が欲しいものです。
きっと、今年の夏、1万回くらいアップされた写真かと思いますが、
うれしいのでわたしも載せときます。
アルペンルートの途中、ただで写真を撮ってもらえるポイントです。
ちなみに今回は、おやじ二人の山行です。(山の先輩にリハビリに付き合ってもらいました。)
カメラマンの方は、そっと背後に雷鳥くんのぬいぐるみを置いてくれました。
(抱いて撮りたかったのに…)
さて、室堂到着です。まだ少し早いですが、酒でも飲みますか…
が、しか~し!、この光景を見たら、うろうろと散策している場合ではありませんね。
急きょ予定を変更して立山三山のひとつ、浄土山へ登ることにしました。
(うっすらと雪化粧ですが、一応、きちんと秋山装備しているんですよ!)
で、登頂です。(ちゃんと山レポしろよ!)
どっかのオヤジに写真撮ってもらったら、指写ってるし!
(つづく…)
---
ご訪問いただき、ありがとうございました。


にほんブログ村
↑
ランキング参加中につき、よろしければ、
ぽちぽちっと応援クリックをお願いします。