BMW K1200Rですり抜け失敗 (PCXに敗れる!) | かものはしの中途半端な日々

かものはしの中途半端な日々

山登りと四駆とバイク、人生後半、あいかわらず中途半端にすごしている日々の記録です。

何度か書いたことかもしれませんが、わたし、原二のPCXでバイク通勤をしております。


朝の通勤時間帯は、選ばれし者のみバイクの運転を許される世界、

そこは、Traffic war、交通戦争の真っ只中にあります。


鼻くそほじくりながらの車通勤や、

よだれ垂らして寝ていられる電車通勤とは別次元の、

(ほんとは電車通勤が苦手なんで、バイクなんですけどね…)

まさに命をかけた戦いが日夜繰り広げられているのです。


さて、そんな戦場における最も危険なライディングテクニックの一つに、

The SURINUKEがあります。


しばらく前、渋滞が続く通勤路でいったい何台くらいの車を追い越しているのか、

暇だったので数えてみたところ、片道約40kmで200数十台でした。


1台1ポイント、2車線の真ん中を抜くと2ポイントというマイルールを作り、

面白かったので何日か続けたのですが(アラフィフです)、

少ない時で200ポイント、多い時で300ポイントくらいでした。


一日往復500台、1年260日バイク通勤するとして、年間130,000台です!



そのうち死にますね…


で…、
「動いている車は追い越さない!」
「止まっている車を追い越す時は徐行!」

かものはしの中途半端な日々
(どっかのゆるキャラ まもりーぶちゃん)



と、しごく当たり前のことを心に誓ったのもつかの間、

ある日、K1200Rで渋滞に巻き込まれたわたしは、

辛抱ならずに車の横をすりすりと抜け始めました。


すると、前方に左へ寄せて停まる車が出現、
「この、ふとどき者め!」と、極めて自己中心的発想のわたしは、

舌打ちしながら右側へ移ろうとします。


その時でした!

原二の感覚で進路変更した私のバイクが、

ガリガリと停まっている車を擦っているではありませんか!


(ギャーッ! やっちまったー!)


スマートビーマーのわたしは、即座にサングラスを外し、己の非を詫びます。

ほんとは、バイクのキズが気になって仕方ないのですが、

そんなことはおくびにも出さず、先方を気遣う姿をアピールします。


結局、相手の車のバンパーとフェンダーを直すことになりまして、

後日届いた請求書は、修理費用と代車費用、

合わせてウン十万円でした。(免責無しの保険でよかったです)



車両保険をケチったわたしのK1200Rはそのままです。

アクラのカーボン・サイレンサーに残る傷跡が、哀愁を誘います…



---



よろしければ、ぽちぽちっとお願いします。

にほんブログ村 バイクブログへ
(みなさんにはいいことないですが、わたしが幸せになります。)