綿かぶり病発症! | プラティ飼育繁殖日記~プラティ・プールブログ~

プラティ飼育繁殖日記~プラティ・プールブログ~

熱帯魚飼育が趣味です。
特にプラティが好きで、
たくさん飼っているので
ここでその魅力を少しでも
伝えられたらなあとブログを開設。
他にコリドラス・オトシンクルス・
レッドチェリーシュリンプ
・ゴールデンヌマエビを飼育中。

 先日、少し成長したプラティの稚魚が綿かぶり病を発症しているのを発見しました。久しぶりの病気です。プラティは丈夫なので(しかも元気な稚魚)、慌てずメチレンブルーで治療を施しました。


 ニチドウ メチレンブルー200ml
¥603 楽天


 お決まりの病気の薬なので、自分の小学生時代から使ってたなあなどと懐かしく思いつつ、投薬。例のごとくあっという間に隔離プラケースの飼育水が青に染まりました。使用後はプラケース自体も青く染まりなかなかとれないんですよね…。


 稚魚は幸いすぐに回復傾向が見られました。やはり念のため魚病薬は常備しておかねばなりませんね。我が家ではこれとグリーンFゴールドリキッドを置いてあります。


 しかしこれでうちの家族のそのプラティのあだ名は「ワタボウ」になってしましました。