本日、あるプラティがあまりに元気なため、水槽を隔離して新たなオスメスのカップリングを試みていました。まずは2つとも水槽を掃除して…、と忙しく作業をしていたところうっかりして熱帯魚飼育史上最悪のミスを連続でしてしまいました。
まずは水を抜いた際、稚エビがいるためいつもならば全ての電源を落として掃除を始めるところですが、いくつかつけたまま水を抜き作業を開始しました。すると最悪なことにヒーターが空焚き状態になり壊れてしまいました。空焚き防止のものに全て交換していたつもりだったのと、たまたま電源をまとめ落とししなかったためのミスです。
しかもそれだけでなく、メイン水槽掃除中に隔離するプラティを捕まえる際、手が滑りライトが水没…。感電やらはなかったんですがライトはお陀仏でした。光量があり明るくて気に入っていたライトでしたが、水にはかなり弱いようです。完全に自分のミスでした。なんともついていない日です。
結果としてミスはしましたが、魚もエビもすごく元気なのでよかったです。壊れた品は早速チャームさんで注文しました。今回はせっかくなので新しいものに挑戦です。
寒くなりますし、水槽管理にも一層気をつけないといけませんね。