『NHKスペシャル 激動の日本列島誕生物語』宝島社を読了しました。
その中で以下の4つの大きな出来事が紹介されていました。
1.大陸からの分離(日本海の成立)
2.火山島の衝突(伊豆、丹沢など)
3.世界最大規模のカルデラ噴火(西日本の連続的な噴火、山地形成)
4.「東西圧縮」による東日本の隆起(山地形成)
 
4.「東西圧縮」による東日本の隆起(山地形成)
「…東日本各地の地質調査によって、300万年前に東日本全体が一斉に隆起し始めたことが明らかになっている」
「…房総半島のどこにどんな岩石があるか示した地質図を見てみると、300万年前の境界線を境に、南側は300万年より古い地質になっており、地質の向きは東西に水平な縞模様になっている。
一方、境界線より北側は300万年前より新しい地質で、地質の向きが斜めになっている。」
「…300万年を境に地層の向きが変わっているのは、当初フィリピン海プレートは地盤を北向に押していたが、300万年前、その向きが北西に変わったためだと考えられる。」
「…アクリル板で模型をつくり、プレートの動きを再現する試みを繰り返した。
…フィリピン海プレートが進む向きを北西に変えると、太平洋プレートの沈み込みラインが連動して、日本列島に接近するとうことが起きた…すると、何と大陸のプレートは押され、縁の部分にあたる日本列島が圧縮されて、盛り上るということがわかった。」
「…300万年から現在のあいだ太平洋プレートの沈み込みラインは、30㎞西に移動したという。その分、東日本は強い力で押されて2000m以上隆起したと考えられる。(引用終わり)」
 
 約1500万年前の大陸からの分離(日本海形成)、伊豆小笠原の火山フロントの衝突による西日本と東日本の結合・東日本の隆起、そして約300万年前からの東西圧縮によるさらなる隆起ということになるようです。
 上記の説明では、フィリピン海プレートの向きが変わっため、太平洋プレートの沈み込みラインが西に移動し、東日本が隆起して山地が形成されたとのことです。
 
参考:日本列島誕生の謎に新理論「日本海溝移動説」     
 参考:東西圧縮の原因はフィリピン海プレートの運動
http://www.tsukuba-sci.com/?p=2430
 
 しかしこの時期に、西日本含めて日本全体が東西圧縮していたとの指摘もされています。
 また石橋教授の「アムールプレート東縁変動帯仮説」による説明も分かりやすいと思われます。アムールプレート(東向き)、太平洋プレート(北西向き)、フィリピン海プレーと(北西向き・北向き)の三つのプレートにより東西圧縮が起こるとする考え方は説得力があると思います。

 参考:六甲の断層をさぐる、東西方向に働く圧縮力
http://www2.kobe-c.ed.jp/shizen/strata/dnso_org/pdf/01080.pdf
「六甲山地とその周辺の地質を調べると、約200万年前、第四紀に入ったころから、近畿地方は東西方向に働く圧縮力をうけるようになったことがわかる。その証拠として、近畿地方の地形の起伏や地層の変形のようすをあげることができる。(引用終わり)」

 参考:「アムールプレート東縁変動帯」における1995年兵庫県南部地震と広域地震活動(予報)
https://www.gsj.jp/data/chishitsunews/95_06_03.pdf

参考:アムールプレート東縁変動帯仮説、南海トラフ巨大地震と直下型地震の連動
https://www4.hp-ez.com/hp/pitagorasu/page98
 
参考:4.1 プレートテクトニクス (防災科学研究所)
 
この中に「太平洋プレートとフィリピン海プレートの上面等深図」があります。