こんにちは!


5月の旅行記を早く完結させねばと思っていたら、つい先日廻ってきたばかりの南三陸へ急遽行かねばならぬ用事が出来てしまい、またもや1泊旅行でバタバタとしてました。(今度は新幹線&バス)


しかし!


気づけばもはや6月も後半ではありませんか!?ポーン


のんびり書いてたら記憶も思い出もどこぞに飛んで行ってしまうわ、、、ゲッソリ


なんとかサラッとまとめてみたいと思います~ニヤニヤ



え~っと滝汗どこからだったかしら、、、




はい!琵琶湖到着翌日のディナーから!


美味しかったんです~これ~!



これは、琵琶湖近くのアウトレットに入ってたレストランでの夕飯!


岡喜って老舗のカジュアル版らしく、お値段もお手軽なものからそこそこのものまで選択可能でした。


私はお手頃な赤身ステーキセット!確か2500円ほどだったか、、、、。


でもとっても柔らかくて大満足!老体の胃袋には適度な脂と量。こんなのいつも食べれたらいいなぁとググってみたら、なんと!

東京にも支店があるじゃないですか!


いつか友達誘って行ってみようと思いました。



で、翌朝!



その日は彦根城へ行ってみようとと考えていたんですが、朝、部屋の窓から対岸の山の頂上を見ていたら、





天気良さげ!



これは、姫様と行こうとして行けなかったあそこに行くべき天候では?!



と、急遽こちらへ向かったのでした。

向かった先は、、、、







琵琶湖テラス!


前回姫様と琵琶湖に来た時は、私の調査が甘く、まだスキー場営業が終わったばかりで、琵琶湖のほとりから頂上を眺めるばかりだったんです。トホホ笑い泣き



ロープウェイで登ると、



うわ、さぶっ



更にリフトに乗ったら、気温が低い上に強風で






ひぃー、死ぬっ!チーン



東北地方でもなく、こんな町のそばにあるスキー場なんて大したことないとタカをくくってました。ごめんなさい、、、たぶん、私、リフトで凍え死ぬ気がするのでスキーにも来ないと思います。



でも、身体が凍結する前に到着した場所にあった乗り物に乗ってみました。





崖が怖くて力一杯漕ぐのは出来なかった、、、、滝汗





やっと一緒に来れたね!姫様。



すっごい綺麗な青空と湖。景色だけ見るとまるで南の島みたい!



だけど、半袖の上にカーディガン着て、ウィンドブレーカーを2枚重ねで着て、フードをかぶってしのいだ琵琶湖テラスなのでした。


(ワンコ連れもいらっしゃったけど、楽しめたかなぁ。ワンコにも厳しい気温差だったかも。)



で、山を降りまして、まずはお昼ごはんをワンコOKのテラス付きレストランで。




こちらは琵琶湖大橋そばのショッピングモールの中。日差しが暑くて日陰に退避!数十分で真冬から真夏です。チーン


ノープランだった午後の行動を検討し、懐かしの近江八幡へ、ある方法で行くことにしました。


ホテルのレンタサイクルを借りよう!




これは、琵琶湖テラスよりも更に見込みが甘かった笑い泣き


片道5キロほど通勤に自転車乗ってるし、まあ片道17キロほどなら1時間ちょっとで行けて、ちょっと休んで帰って来れるかなぁと思ってましたが、、、


湖岸の強風を想定していなかった。。。





あまりに行程が厳しすぎて、自転車の写真を一枚も撮る気にならず。



なんとか近江八幡に着いたら、これまたお店があらかた定休日チーン


またしても、働き者の近江商人さんのたねやさんで一服。



このお汁粉をエネルギーに、レンタルショップのお姉さんが心配して待っていたホテルまでなんとか無事戻ったのでした。。。


さて、翌日は彦根城へ。



にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアシュナウザーへ
にほんブログ村