野田佳彦が首相になったはいいが、深刻な人材難が顕在化してしまっている。
田中直紀防衛相はその典型だったりする。


民主党に人材がいないからそうなる…そう考えざるを得ない。
だが、自民党も人材不足に変わりなし。だから、未知数の民主党に賭けてみようと、前回総選挙での雪崩を打った民主党圧勝になってしまった。


平成に入ってから、政治家が使い捨てられるように、首相がコロコロと変わるようになってしまった。それに伴って大臣もコロコロ変わった。
そんなことが、人材難を呼んでしまった。


その結果、家賃が高い人まで起用しなければならない悪循環が起きてしまっている。


その轍を大阪維新の会で踏みはしないのだろうか…そんな事を考えてしまった。
異常人気、バブル人気となっている橋下徹大阪市長、国政に出ないと今のところは言っているが、翻してくるだろう…


橋下徹のイメージ…仕事は早いが独裁、専制政治…
そこでジョージ・オーウェル「動物牧場」(1945)に描かれる忌々しい世界が頭をよぎることとなってしまった。


野田佳彦は自らを「どじょう」と称したが、世間では「豚」と揶揄されている。
野田のイメージとはちょっと違うが、「紅の豚」って単語が頭をよぎってしまった。


「紅の豚」「動物牧場」スタジオジブリでまとめてみました。


####################


日本の景気状況を見ると、「不景気」なんてレベルはとっくに通り越し、「落ち目」になってしまっているとしていい。
地方都市の駅前商店街がシャッター通りと化してしまったと、社会問題になって久しい。


景気循環で…なんて甘い状況ではない。
TDK、リコー、パナソニック、ソニー、NEC、OKI…枕を並べて人員削減、希望退職募集のリストラに動いている。


日本写真印刷やアドバンテストのように、取扱い商品構成が市場ニーズに合わなくなってしまった場合はどうにもならないが。


希望退職のお話、最近はマスコミが取り上げなくなってしまった。
マスコミが意識的にリストラを取り上げないようになった。
スポンサーにネガティヴな事を書くと自らの広告費に響くので、取り上げない。


「AKB48高橋みなみ(20)の母親が淫行容疑で逮捕された」と週刊文春が取り上げ、通信社が後追いし、日経や産経でも取り上げたものの、朝日や読売が取り上げないのとそっくり。


昨日、NHKや日本経済新聞が「NEC10000人の人員削減」の踏み込んだ内容を出してきたが、扱いは極めて軽かった。


【NHK】
NECは16日、事務系の正社員を対象に希望退職を募る方針を労働組合に伝えました。対象は、40歳以上で勤続5年以上とし、退職時期はことし9月末で、最大34か月分の給料を退職金に上積みするとしています。


事務系ってどこだよ…さっぱりわからなかった。
だが、ご丁寧に教えてくれる御仁がいるものでして…


【2ちゃんねる】
事務系ってのは
 [事務系] 営業、スタッフ(事業計画、戦略企画、経理、資材購買、人事、法務等)
だな ちゃんと職種で明確に定義されてた


うーん。長期低落のクソなので、すでに優秀な人材は払底しているとは思うが、それでも希望退職募集で上位層が逃げ出すものと思われ。


40代の転職では、こんな流れとなっている。

  • インターネット、郵送などで転職希望者を募る。紹介で情報を集めるケースも
  • (実際の能力に関係なく)役職でふるいにかける
  • 面接で素性を洗い出し、値踏みする
  • 紹介手数料を一番高く取れそうなところに売りとばす

年収750万円、年収800万円…で最初のふるいを掛けるのは、それなりの役職についているはずだから。
もっとも、年功序列だけで役を施されたアホも混じっている。そこで、アホを排除するために面接を行う。


埋もれた人材を発掘すべきだ! は正論だ。だが、業者がそれをやってはコストに見合わない。


そんなことで、優秀でそれなりの待遇を受けた人は「こんなクソ会社」と退職金上乗せの現金を詐取する形で逃げ出す一方、優秀ではない過大な施しを受けるクズは残ってしまう。
ついでに、「優秀ではない過大な施しのクズ」「優秀なのに冷遇される人」の軋みが拡大してしまったところに、優秀な人が減ることで仕事が回らなくなる悪循環となってしまう。


時事通信が、日本郵政が陥った罠に、NECも陥ってしまった。


$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$


今日は所要でSEI社畜興業に行っていない。
もともとは「12/02/17の市況」として書くはずだったが、それなりにまとまってしまったので、書き込む形としました。