フラクタル心理学 『心の手術室』

フラクタル心理学 『心の手術室』

オペレーター 白鳥ますみ 元ナース・フラクタル心理セラピストによる思考修正術
                    

心の手術室へようこそ。
あなたの思考にメスを入れます。

オペレーターは私、白鳥ますみ担当医

術    式: フラクタル心理学 思考修正術
所要時間: 1~2時間<オンライン遠隔オペ(Zoom)>
手術適応: 人生を乗り換えたい方、変わりたい方
料金:2時間/55,000円(税込)  1時間/33,000円(税込)
お申込・お問合せ▶ masumi.shiratori.taw@gmail.com

ナース時代、身体のオペはできても心のオペができるとは思いませんでした。

身体には構造がある。
でも、目に見えない心の問題は
傾聴、共感、そして薬物療法、行動療法 等々しかないと思っていました。

つまり、「心」だけはオペ対象外と思っていたのです。


しかし…心にも構造があったのです!!

構造が分かるなら、オペ可能ということになります。


私がさまざまなカウンセリング手法に触れても何かしっくりこなかったのは、
なかなか変化が起きないから。

そして、その行く果ての患者さんたちと直に関わり、
その後どんな経過をたどるかを見てきたから。



フラクタル心理学 思考修正術(=フラクタル心理カウンセリング)は心の構造を熟知した上で、
問題となっている箇所を剥離し切離し、組み立てかえる。

対症療法ではなく、原因療法的手法です。


カウンセリングというよりは、まさにオペ。
目に見えない心のオペ。

まだまだ執刀医の数は少ないです。


<白鳥ますみ>
看護師として20年以上勤務。患者・家族・ケアする人の心の動向、身体と心の関係性に興味を持ちメンタルケアについて探求してきた。2007年よりマスターコース受講。心理学と物理学を融合し、癒しや傾聴、共感などの対症療法に留まらず、問題の根本解決を目指すフラクタル心理学に感銘を受ける。フラクタル心理学開発者 一色真宇氏よりマンツーマン指導を受けながら3年に渡り医療機関でカウンセリング実施、またフラクタル心理学の草創期より講壇に立ち、経験と実績を積んできた実力派講師である。
http://www.taw.ac/mastertaw/instructorlist2.html#shiratori



フラクタル心理学講師・カウンセラー、そしてナースの白鳥ますみですおすましスワンブーケ2ブーケ2ブーケ2

 

【白鳥  講師担当講座】
体験講座:病気を創りやすい思考について考える⇒お申込はこちら
*フラクタル心理学をもとにした体験講座です
・3月29日(
・4月23日(水)

■フラクタル心理学 美容・健康コース(主催:リクラシオ)⇒お申込はこちら

・4月10日(木)
・4月20日(

 

猛獣使いになる?

 

同じ部署で仕事のパートナーとなった

Aさん(アラフィフ女性)Bさん(アラサー女性)

お互い気持ちよく働くことができません。

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

アラフィフAさん照れはそろそろ更年期に突入?

汗をかきかき、成人病も気になります。

「年も年ですしね…」が口癖。

 

いつもニコニコとしていて人当たりが良さそうなお喋りさん。

ペラペラよく喋る。

 

??

 

「今、ちょっと黙っていて!」というところでも喋る。

ん?喋りたいことをただただ口にしている様子で人への配慮はない?

 

会議では話がまとまらず、アタフタ…

何度も繰り返し同じことを喋ったり、聞いてきたり。

もしかしてADHD?

 

そそっかしく失敗も多いAさんですが、かなりの高学歴です。

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

アラサーBさんえーはポーカーフェイスでニコリともしない。

そして、仕事が超絶速い!!

…が、それも自分の得意なことだけ。

 

これも困ったもので、周りと協調できず、仕事の「抜け」も多く、

上司が注意すると、「それ、私の仕事じゃありません」

 

いやいやいや、それあなたの仕事ですから。

何度注意しても、またしては抜ける。

いや、やりたくないことを頭から排除している?

 

「抜け」が多いので、

周りの人(特にAさん)が動かざるを得ない。

だけど、Bさんはシレーッとしている。

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

アタフタしているアラフィフAさんを

冷ややかに見ているアラサーBさん。

アラフィフAさんは怒ることができません。

 

一見真反対なAさんとBさんですが、

なぜこの二人がパートナーになったのか?

 

めぐり逢えたのも、きっと偶然じゃーないぃーよ♪

心のどこかで待ってたぁ…↗↗↗

 

 

二人の共通点は、ずばり!!「恐竜脳」が活性化していること。

それはこのような超傲慢思考です。

 

・俺様はすごいんだ!

・好きなことしかやりたくない!

・人の言うことなんか聞くもんか!

・人が決めたルールになんか従うものか!

 

 

アラフィフAさん照れ=アラサーBさんえーの「未来(の可能性)」

アラフィフAさん照れの「過去」=アラサーBさんえー

*過去というのは乳幼少期、さらに深く「深層意識(無意識)2」も含みます

 

 

一見人当たりの良さそうなアラフィフAさんの心のなかには、

アラサーBさんのような超傲慢恐竜がいて、

「俺様はすごいんだ!人の言うことなんか聞くもんか!好きなことだけやらせろ!」

と思っているのです。

 

長い人生のなかで
「人と協調しなくては」「人の言うことを聞かなくては」うまくいかないことが多々あり、

何とかしようとは思うのだけど、

超傲慢恐竜はそんなことはしたくないと怒っています。

 

「なんで、この俺様がお前たちの言うことを聞かなくてはならないんだ!」

 

だから、Aさんは

人の話を理解しようと思っても本当には聞くことができないため、
何度も繰り返し同じことを喋ったり、聞いてきたりして、シドロモドロ…が自動操縦

なっているのでした。

 

真反対の二人が実は同じ。

アラフィフAさんの心のなかには、

実のところアラサーBさんのように振る舞いたいという思いが残っています(無意識レベルで)。
だからAさんはBさんに怒ることもできないのです。

 

 

ある一部の分野の能力が高いのも二人の特徴です。

「俺様はすごい!」の効能でしょうか?

 

今のところ、現役恐竜?のアラサーBさんはシレッとして、

自分に問題があるとは思っていない様子ですが、

シドロモドロ恐竜のアラフィフAさんは困ってしまっています。

 

アラサーBさん、

シドロモドロ恐竜を見て笑っているけど、

それ、未来のあなたの姿(の可能性)だよ。

呪いはかけたくありませんが、

そのうちに周りからの攻撃がやってきて戦うことになりますよ。

 

そして、Aさんは精神科に行くなら「病名」がつき、

お薬の内服が始まるかもしれません。

 

さあ!この問題、お薬を飲まずに解決するには??

 

フラクタル心理学へ!!

 

 

ペタしてね

 

 健康体験講座開催のお知らせ


 


今年もフラクタル心理学体験講座を開催していきます。
ピンク薔薇詳細、お申し込みはこちら

 

 

フラクタル心理学 
Step1体験講座:病気を創りやすい思考について考える

 

【講座について】・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
病気を創りやすい思考があり、

それは0~6歳の幼少期に作られたとフラクタル心理学では考えます。


■前半:幼少期のどんな思考が病気を創りやすいかご説明いたします。
■後半:インナーチャイルド療法*で病気を創りやすい思考の修正を体験していただきます。

*インナーチャイルド療法:
目を閉じながら、講師の声かけ誘導によって自由に幼少期のイメージをしていただきます。

そのイメージから、講師がお一人お一人の思考を分析し、思考修正のアドバイスをします。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

▶Platina‐Stage 白鳥ますみ 主催

▶開催日:2025年オンライン(Zoom)開催:9:00~12:00(3時間)

・3月29日(

・4月23日(水)


▶受講料:10,000円(税込)/銀行振込
お申込み後、ご登録いただいたメールアドレスに受講料振込口座をご連絡させていただきます。


▶参加人数:各回10名
・病気を創りやすい思考について知りたい方
・ご家族の病気や介護でお悩みの方
・医療に携わる方 など、

関心のある方でしたらどなたでもご受講いただけます。

▶お問い合わせ:masumi.shiratori.taw@gmail.com  まで


【講座の資料、ZoomのURLなど】
講座前日までにお送りします。 


【Zoomカメラについて】

Zoomのカメラをオンにしてお顔を画面に映してご参加いただきますようお願いいたします。

お体に不調がありカメラをオンにできない方は事前にお知らせください。

【講座中の録音・動画撮影について】

お一人お一人に、思い浮かんだイメージをお聞きします。

デリケートな会話をする可能性がありますので、講座中の録音・動画撮影はお控えください。

ご理解、ご協力をお願いいたします。 

 
ピンク薔薇詳細、お申し込みはこちら

 

 

昨年開催したフラクタル心理学体験講座にご参加くださったAさんから
メッセージをいただきました。

お世話になります。

初めて参加した時は、夫が動かない事にイライラしていた時期でした。
今は、夫にイライラする事はなくなり、全て自分の姿と思えるようになりました。
このごろは、夫から話しかけられる事が増えています。
いかに私が話を止めていたのか。

これからの人生を楽しみたいと思います。

 

Aさん、ご夫妻仲良くなり本当に良かったです!
ありがとうございます。
ますます健康に!楽しく!

Aさんの記事はこちら
*誤解を生みやすい表現があり、一部アメーバ限定記事にしています

 

 

ペタしてね

 

 

Zoomカウンセリング受付


カウンセリングのお申込を随時受け付けております(Zoomカウンセリングです)。

 

【白鳥 カウンセリング(Zoom)】

 白鳥 個人セッション料金(税込)
 2時間  55,000円
 1時間  33,000円

・フラクタル心理学をまったく学んだことのない方には2時間をおすすめします

・フラクタル心理学を学ばれた方は1時間でいいかと思います

 

ご希望の方はメールでお問合せください。

赤薔薇masumi.shiratori.taw@gmail.com

 

 

ペタしてね


✼••┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈••✼
 

4月10日(木)・20日(

神奈川のリクラシオで「美容・健康コース」を担当します。

深層意識のなかの「若さ」を活性化する方法をお伝えする楽しい講座です。

皆さま、ぜひご受講ください。

 

ピンク薔薇詳細はこちら

 


✼••┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈••✼


ペタしてね

 

ベルフラクタル心理学講師 つのいちえこ先生のご著書、絶賛発売中!

 

 


 

🔸タイトル
「思いが変われば、人生が変わる!
半身不随から復活した奇跡のプロセス」

フラクタル心理カウンセラー つのいちえこ著

■価格:1,320円(税込)
■出版:株式会社 アクエリアス・ナビ
■発売日:11月20日(水)
■ページ数:147ページ

著書をご希望の方はメールでお問合せください(送料別途)

赤薔薇masumi.shiratori.taw@gmail.com

 

不慮の事故により
左半身不随の大ケガを負い
寝たきり状態になってしまったつのい先生。

布が触れただけでも激痛を伴うので
夜も眠れず、寝返りさえ打てないという
苦しい時期を過ごされたそうです。

 

医師からももう治療のしようもないから諦めて、と言われて
一時は絶望したつのい先生でしたが…??

 

フラクタル心理学に出会い、思考の修正をすることで、

 

階段も使えずまっすぐすら歩けなかった足も
一ミリも動かなった腕も

今では動くようになっただけでなく
走ったり泳いだりできるまで復活されたそうです。

 

そして現在、

元気溌剌!!フラクタル心理学講師として大活躍されています。

 

つのい先生はどのようにして奇跡の復活を遂げられたのでしょうか?

 

病気やケガで苦しい思いをされている方、そのご家族、
フラクタル心理学に興味・関心のある方、

医療に携わる皆さま、

 

ぜひ、お読みください。

 

 

ペタしてね

 

 

フラクタル心理学開発者・一色真宇先生の潜在意識レッスン

⇒詳細・ご購入はこちら

 

 


ペタしてね

 

電話相談「カウンセリング・ラボ」

 

 

気軽に電話相談できるカウンセリング・ラボをご存知ですか?
私もときどき、待機しております。


 

 

ペタしてね

 

 

ピンク薔薇たくさんのフラクタル心理カウンセラーが全国・海外で活躍しています。

 

日本列島フラクタル心理学についてのお問い合わせは全国のステーション左クリックへ!

ノートフラクタル心理学  マスターコースの開催スケジュール左クリック

ノートフラクタル心理学 家族関係コースの開催スケジュール左クリック



 

 

ペタしてね