お昼はまだ暑い
…いや、
この時期にしては異様に暑いですがニヤニヤ

朝晩は半袖では寒いぐらいに
イチョウ
になってきましたね❗️


秋の恵み
松ぼっくりやどんぐりを
大量にいただきましたデレデレビックリマーク

私が色々作品を作っているから…と。
ありがたや〜ドキドキ


松ぼっくりやどんぐりは
すでに木から落ちて地面にある物を
拾いますが、
パッと見ただけでは分からない汚れや
虫が潜んでいたり
卵を産みつけている可能性もあります滝汗


まぁ、
お子さんが拾ってきた数個の松ぼっくりなら
自分のご自宅なので
最悪、虫が出てきても…まぁニヤニヤね。
叫べば済むのですがゲッソリあせる

出来れば避けたいですよね。


さらに作品として販売する可能性があるなら
絶対にあってはならないのですゲロー


…という事で、
今後何を作るにしてもまず

洗浄消毒

まではやっておきたいと思います笑い泣きパー




 

1.水道水で土などを流す


使わなくなったザルか
100均のザルでいいので、
松ぼっくりやどんぐりを入れて洗います。
↑土が沢山流れ出てきました!
この後、使い古した掃除用にストックしていた歯ブラシで隙間を軽くゴシゴシしました。

あまり強く擦ると
松ぼっくりが壊れるので注意ですビックリマーク




 

2.煮沸消毒

松ぼっくりなどの消毒には


・電子レンジにかける(発火注意注意

・お湯で煮る煮沸消毒

・洗って天日干し(殺菌効果少し)

・熱湯をかける



…など、調べたら
いくつか出てきました。

少量なら色々試してみたいのですが、
大量なのであせる

一気に処理できる煮沸消毒を選びましたビックリマーク
私は毎回多くいただくので、
ほとんどこの方法です。
↑鍋は必ず専用の鍋がおすすめです!!
普段の食事用のお鍋は使わない方がいいという意味なので、お鍋はどんな種類でも大丈夫ですパー

私は使わなくなった古い鍋を専用にしています。

なぜかというとあれは松のヤニかな?
まだ熱いうちに洗っても、
鍋の内側にこびりついて少し取れなくなります汗
冷めてからだともっと大変あせる

ステンレスの鍋ならゴシゴシできるので
大丈夫かな…と思いますが、
それにしてもにおいも少し残ります。

そして、煮沸された虫が
出てくるかもしれないと思うとなおさらおーっ!あせる
食事用の鍋は避けたいところです。





水の状態から松ぼっくりを鍋にいれると
かさが水分を含んで閉じてしまうので、

松ぼっくりは
沸騰間近か、沸騰してから
入れる方がいいと思いますニコ


沸騰して、さらに5分ほど煮てから
取り出します。


↓松ぼっくりから出た色と汚れショックあせるあせる




 

3.乾かす


風通しの良い場所に
重ならないように広げて
3日間ほど乾かします。

どんぐりの見た目に変化はありませんが、
閉じていた松ぼっくり
少しずつ開いて
完全に開ききった頃が目安になります。




↓メタセコイアの実も貰いました爆笑
ちっちゃくて可愛いドキドキドキドキ
前にコンペイトウみたいな種類ももらいました。
色んな形があって楽しいですね!!ラブラブ


近いうちに使うなら
見えるように飾っても楽しいですよイチョウ

数カ月使う予定がない時は埃がかぶらないように、袋や瓶などに入れておくほうが、いざ使う時に汚れていません。

もし参考になれれば幸いですニコニコパー



YouTubeもアップしました↓