前回のブログ

これから訪れるであろう食糧難に向けての

心の準備や、

自分にとって豊かな食生活ってどんなものか

見直してみようとお伝えしました。

 

 

 

そうはいっても、

多様化している現代人の食生活。

 

 

 

特に、東京には様々な食が溢れていて、

そういう生活に慣れている私たちは

毎日同じような食生活では

飽きてしまうでしょう。

 

 

 

 

そんなワケで、

味付けに変化を持たせる

ポイントも踏まえつつ、

私がこれからに備えて備蓄している

腸内環境にも良いものをご紹介します。

 

 

 

 

私はなるべくナチュラルなものを

備蓄するように心がけています。

 

 

あと、私はベジタリアンなので、

お肉や魚などの動物性のものは

備蓄に含まれていませんので、

ご了承ください♡

 

 

では~、いってみよう!!
 

 

 

 

 

1)切干大根

 

 

定番の干し野菜。

水で戻して煮物の他、サラダや和え物、

戻さずにそのまま食べやすいサイズに切って

炊き込みご飯の具など、

色々と使えます。

 

 

 


2)干し椎茸

 

 

戻した水は出汁にも使えます。

干し椎茸はビタミンDが豊富です。

ずっと家の中にいると日照不足になり、

体内のビタミンDが不足するのを補えます。

 

干し椎茸を水で戻すときは

冷蔵庫で戻すのがポイントです。

必ず冷水で戻しましょう。

 

冷水でじっくり戻すことで

旨味成分が多く出て美味しくなります。

 

 

 

 

3)小豆

 

 

小豆は昔から滋養食とされていて

浮腫をとるなどのデトックス作用があります。

栄養価も高く、薬膳料理にも使われる素材です。

 

甘いものが欲しい時はあんこにも出来ますし、

玄米ごはんに混ぜて炊いても美味しいです。

 

 

 

 

4)乾燥米麹

 

 

昔から日本人の食生活に欠かせない麹菌。

 

乾燥麹があれば、甘酒や塩麹も作れます。

 

甘酒や塩麹を作って

お菓子や調味料として

漬物や和え物に使ったり、

魚やお肉を焼くときにも使えたりと、

色々と活躍してくれますよ!

冷凍庫で3カ月ほど保存が可能です。


上記4つはこちらで購入できますが、

小豆は売り切れの可能性があります。



 

5)たくあん

 

 

昔ながらのたくあんは

乳酸発酵を利用した保存食です。

 

腸内環境にも良いので、

選ぶ時は保存料など使用していない、

乳酸発酵しているものを選びましょう。

 

こちらのオーサワの「熟成たくあん」は

無添加で乳酸発酵しているのでオススメです。

 

 こちらで購入できます。

 

 

 

6)高野豆腐

 

 

高野豆腐の調理に慣れてない方も

多いかも知れませんが、

高野豆腐には脂肪の代謝を促す大豆サポニン、

女性にはお馴染みの大豆イソフラボン、

脳を活性化するレシチン、

ビタミンE、カルシウム、マグネシウム、

鉄、亜鉛などのビタミンや栄養素が詰まった

スーパーフードです。

 

ぜひ、この機会に

食生活に取り入れてみて下さい。

 

 

 

 

7)大豆ミート

 

 

大豆は畑のお肉。

タンパク質が豊富です。

 

大豆ミートは日持ちするので

保存食にぴったりです。

 

調理のポイントは、

カレーやミートソース、唐揚げなど、

味がしっかりしたものに使えば、

初めての方でも抵抗なく食べられると思います。

 

大豆ミートはこちらで購入できます。

 

 

 

ここからは、

味にちょっとした変化をつけるために

あると便利なものシリーズ。

 

 

 

 

 

8)ドライフルーツ

 

 

そのまま食べるだけでなく、

お菓子に入れたり、サラダや和え物に入れたりと、

工夫次第でいつもの食べ物に

ちょっと変化をつけられ、楽しめます。

 

 

 

9)スパイス各種

 

 

私が家に常備しているのは、

カレーパウダー、クミンシード、クミンパウダー、

コリアンダーシード、ローズマリー

写真には写ってないですが、

カルダモンパウダー、コリアンダーパウダー、

チリパウダーなどです。

 

例えば、

炒め物の味付けにカレーパウダーを加えて

変化をつけてみたり、

スープにクミンパウダーを加えて

モロッコ風にしてみたり、

キャロット・ラペ(人参のサラダ)に

カルダモンパウダーを加えて変化をつけてみたり、

ローズマリーはジャガイモの香草焼きに使ったりと、

味付けに幅ができるので、

単調になりがちな備蓄生活の食事に

あると良いと思います。

 

クミンやコリアンダーには

消化器官を助ける働きもあります。

 

 

 

10)ココナッツミルク

 

 

缶詰だから牛乳より日持ちするし、

乳製品よりヘルシーです。

 

カレーに入れたりスープに入れたり、

エスニック風の煮込み料理や

お菓子にも使えます。

 

 

 

 

11)豆乳

 

 

こちらも牛乳よりもずっと日持ちします。

 

無調整豆乳だったら、

にがりがあればお豆腐だって手作りできます。

 

豆乳ヨーグルトを作れば、

更に活用の幅は広がります。

 

豆乳の味が苦手という方も、

写真のタニタの調整豆乳だったら

比較的味にクセが無いので

飲みやすいかも知れません。

 

ちなみに調整豆乳でお豆腐は作れません。

 

 

 

 

12)梅酢

 

 

ブログでもご紹介したことがありますが、

梅酢はあると何かと便利です。

 

大根スライスに和えれば漬物風に、

少し垂らせば瞬時に梅風味にできる

優れもの。

ドレッシングに、和え物に、

出汁に加えたりと色々使えます。

 

結構塩っぱいので

ご使用の際はお気を付けて。

 

 

 

 

番外編)

 

 

①かぼちゃペースト

 

 

お店で発見して「これはいい!!」と思った品。

日持ちもするし、

豆乳と混ぜてかぼちゃスープにしたり、

お菓子に使えたりと、

かぼちゃ好きの女子にオススメです!

 

 

 
 

 

 

 

 

 

 

②冷凍きのこ

 

 

きのこは冷凍すると旨味が増します。

えのき、しめじ、椎茸、舞茸、

きのこは保存袋に入れて冷凍しちゃいましょう!

 

こちらは舞茸を食べやすい大きさに割いて

冷凍したもの。

 

保存袋はエンバランス加工で

鮮度が長持ちする

「新鮮チャック袋」のミニサイズです。

 

 

 

 
 

 

 

 

 

 

③スプラウトのタネと栽培容器

 

 

これから外出するのが

大変になるかも知れません。

そんな時、お家で簡単に

新鮮野菜が収穫できるのがスプラウト。

 

スプラウトは栄養も豊富で、

お水さえ変えればニョキニョキ育ってくれます。

 

栽培キットがあると尚手軽に栽培できて

オススメです。

 

こちらのネットショップ

タネと容器を購入できます。

 

 

 

最後に)

 

これからの世界を乗り越えていくためには、

メンタルを強く保つことも大事です。

 

これから起こる様々なことに

惑わされない自分になる。

 

様々なことに惑わされて、動揺して、

自分を見失わないように、

自分の頭と心をクリアーにすること。

 

敬愛する大鈴佳花さんのブログを読むと、

自分自身の心の準備ができます。

 

是非、読んでみて下さい♡

 

 

 

 

ランキングに参加しています✨

いいな♡と思ったら

クリックしてね💖

 

にほんブログ村 哲学・思想ブログ 引き寄せの法則へ
にほんブログ村

 

いつも応援ありがとうございます💕